◆ついにギリシャへの融資が止まり、銀行が一斉休業・・・・資本規制導入、銀行の営業停止 【ベルリン=宮下日出男】ギリシャのチプラス首相は28日、国内銀行の営業を29日から停止させ、資本規制を導入することを発表した。預金流出が加速し、国内の金融システムが混乱するのを防ぐ目的。欧州連合(EU)の金融支援の期限切れを30日に控え、デフォルト(債務不履行)や財政破綻など国内で高まる不安に緊急措置を迫られた。 チプラス氏は28日、テレビ演説で資本規制の導入を明らかにした。理由については、欧州中央銀行(ECB)が同日、国内銀行への追加支援を見送ったことを指摘。国民に対しては預金のほか、賃金や年金の支払いも「安全だ」と述べ、冷静な対応を求めた。 チプラス氏はまた、ECBの判断は、国民投票実施のために求めた支援延長をEU側が拒んだためだとし、EU側を批判。同時にEU側には改めて延長を認めるよう要請したことを明らかにした。 ギリシャ政府はこれに先立つ28日、財務相や中央銀行総裁らによる緊急委員会を開催。ロイター通信によると、委員会は1日の預金引出し額を最大60ユーロ(約8千円)に制限した上、銀行を国民投票終了後の7月6日まで6営業日、休業することを勧告したという。 ECBは28日、ギリシャの銀行への緊急支援枠を据え置くことを決めた。資金調達が困難な同国の銀行は資金繰りをECBに頼っている状態で、資金枠は段階的に拡大されてきた。金融支援が失効する見通しとなったことで、緊急支援は停止されなかったが、増額も見送られた。 ユーロ圏では2013年、財政危機に陥り、EUの支援も受けたキプロスが資本規制を実施した例がある。今年4月にすべての規制が解除された。 http://www.sankei.com/economy/news/150629/ecn1506290003-n1.html ◆さすがにECBもIMFも、もう面倒見切れないと匙をなげましたね。国がデフォルトしようが銀行が休業しようが、ギリシャ国民が餓死することはありません。また昔のように、みんなで1からやり直せばいいのです。 NWOが作ったEUの仕組みが壊れ、新しいシステムが構築されます。これから本当に世界経済の仕組みが変わっていくのではないでしょうか。これから世界経済がどうなっていくのか、コブラ情報によると・・・コブラ:新経済システムとイベントの総括及びその基礎と目的 2012年4月28日 この情報のほとんどは、経済界深くにいるソースからのもので、世界的な経済システムの再構築に関するものである。これはこのイベントの開始の日からの実際の作戦の一部である。リセット第一日 FRBに対する圧力が臨界に達すると、FRBはその詐欺的な運営による負債を返済するよう迫られる。FRBは負債を返済する資金を持っていないので、破産に至る。これが連鎖反応を引き起こし、BIS、IMF、世銀、及び世界中の中央銀行も破産する。 市場に見られる極度の脆弱性が世界中の証券市場を破壊させる。ニューヨーク証券取引所を含む証券取引は停止する。オプション、クレジットデフォルトスワップなどのすべての金融手段は、無に帰す。 全ての裏口座は閉鎖され、無に帰す。カバールのすべての公共銀行口座は捕捉される。全ての差し押さえは凍結され、公共及び私的な負債である、住宅金融、ローン、クレジットカードによる借金も同じである。第二~第七日 銀行は閉鎖され、不安と混乱が渦巻く。ビジネスのうち、一時的に閉鎖されるものも出てくる。あるものは継続して現金を受け入れるが、他のものは金貨あるいは銀貨のみを受け入れる。クレジットカードは、システムが消滅するので受け入れられない。流通チェーンには、あまり大きくは無いが問題が生じるので、食料とガソリンを備蓄しておくのが賢明である。再建 イベントの約一週間後流通チェーンには、依然として軽い問題が残っている。 新経済システムが導入される。これは山下ゴールドに裏打ちされている。このゴールドは、今は開示されてない場所に保管されている。山下ゴールドは、開かれた市場で取引される。USドル、英ポンド、スイスフラン、日本円、中国元のような通貨バスケットが新しいシステムの基礎となる。 FRBとの関係が強くない銀行で、破産しなかったものは、再開されるが、金利を取ることは許されない。これらの銀行の取引は、大衆に対して完全に透明なものとなる。証券市場は、再開されない。 通貨交換率の再評価が行われる。これは種々の通貨の間の交換率の変化を意味するが、劇的なものではない。交換率は、国の生産性の真実の姿に近づく。イラクディナールの価値は、多くの人の思惑に反して、あまり高くはない。FRBの紙幣、ユーロ、他の紙幣は、数ヶ月後に消滅し、新しい通貨が流通するまでは、広く受け入れられる 公正なビジネス契約と世界的な責任は有効に維持され、尊重される。カバールとの犯罪や詐欺に関わる取引は、抹消され、無に帰す。 数週間のうちに、多国籍企業は、株の買い戻しを余儀なくされるので、破産に至る。これらの企業の健全な部分はその本来所属する国によって国有化される。 世界的決算基金が導入される。この基金は、ポジティブな軍からの70兆ドル、白竜会とテンプラーグループからの100兆ドル、抵抗運動からの120兆ドル、及びサン・ジャルマントラストからの10兆ドルからなる。世界決算基金にはカバールのあらゆるお金と資産も含まれる。 世界決算基金は、多くの目的のために用いられる。まず、全ての世界中の国家、公共及び私的な負債は返済される。その後、全ての人々には、かつてのカバールによって行われた犯罪と詐欺の全てに対する補償金が支払われる。その後豊穣ファンドが開設され、人間性の回復、環境の改善、新技術プロジェクトのための裏づけとなる。サン・ジャルマントラストの一部は直接ライトワーカーに行き渡り、残りは、ファーストコンタクトに関係するプロジェクトに使われる。 (転載終了) http://mizu8882.blog.fc2.com/blog-entry-781.html ◆ZAP情報によるとNESARAが目近に迫っているようです。ギリシャは一番初めにその恩恵に与れる国になるかも知れません。ZAP週央レポート 2015年6月24日 http://www.rumormillnews.com/cgi-bin/forum.cgi?read=20314 Date: Wed, 24 Jun 2015 21:35:17 -0400 ZAP Mid-week Report ハイ、みんな、 再び良いニュース。資金の送金は旨く進んでいて、 或る者が非常に古い信託預金と基金が私が考えていたよりも広い範囲にプロジェクトの為の送金をしようとの協力を呼びかけて私に連絡をして きた。私たちは自分たちが行っていることに対する世界的な反応に喜びの驚きを隠せなかった。 心から人間性回復に対する最善の関心以外のなにも のも持たない人々が大勢いるのだ。 これまで の幾つかの投稿による意味がない、大きな”ZAPつぶし”については結論が出た。そしてそれは、アンバサダーとデイヴ・シュ ミットだ。 さて、RVなどが始まる前に紙幣印刷機を止めなければならないという私のコメントに関し ての話だ。これは特に問題になることだ。彼らが印刷機を止めた最初の時は昨年のクリスマスの時だった。彼らはこっそり入り込んで紙幣 を印刷した。 私には特定の理由から、このことを記事にするよう要請があり、悪いことをしている誰かが私の記事を怖がったようだ。それ で彼らは印刷を止めた。そのうちに全部のRV機能は旨く動き出した。 二日前 に、諸国がRVに関する署名を終えた。ただ一国を除いて。で、一般の見方とは違って米国は今 回は署名をした。インドが署名をせず、署名の為にはもっと資金が必要だと主張した。 その代わりに、彼らには最後通牒が突きつけられ た。署名をするか、あるいは世界の残りの国がプランCに切り替えるかどちらかだと。インドは軟化し、土曜日までには署名をするだろうと聞 いている。 ディナー ルのRVによる交換レートは1ディナール当たり3.5ドルだと知らされている。もしもこれが当たっていれば、経済に実に大規模な資金 が投入されることになり、大歓迎されるだろう。ソースは非常に信頼が置ける者だ。 タイミン グについては以下の通り。 RV すぐ 繁栄パッケージ RVの後 共和国 議席は決定済み 告知 すぐ GCR(世界通貨改革) すぐ 自由 すぐ プロジェクト 展開中 ジャック・リュー(米国財務長官) キャンプデー ビッドで隠遁中 翻訳 Taki http://japonese.despertando.me/zap%E9%80%B1%E5%A4%AE%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%80%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95%E5%B9%B4%EF%BC%96%E6%9C%88%EF%BC%92%EF%BC%94%E6%97%A5/ ◆地底人ゾラからは、銀河連合の現況が伝えられています。内部地球ネットワークラジオ放送要旨 2015 年6月28日 ゾラ ニブルなどの天体が2015年9月から1月にかけ て地球に衝突するというのは、闇の者たちによる恐れ掻き立ての戦略で、全くの嘘である。第三次世界大戦も起こらない。これらは人間の振動 を下げようとの企みである。 今や空気、水などは浄化され、きれいになってい る。 地球は銀河連合によって完全に守られていて、闇の 者たちには地球の破壊という自由意志はもはやゆるされていない。 シンクホールの目的は、内部地球の人々との再会の ための緊急通路形成なのだ。 悪天候、地震、津波などは人間の思考次第である。 地球は拡大の過程にある。有る時点で地表に圧力が かかるので、割れ目が生じたりする。このための地震は起きる。しかし、これはあらかじめ予告されるので、退避の時間が十分にある。 このために津波は、起きない。人間、地球は完全に 保護されている。 闇の者たちは寿命が短くなっているので恐れてい る。 地球上の人間は全てが嵐を鎮める力を持っている。 外に出て母なる地球と一体になりなさい。地表に直接触れて一体になり、歩行すれば、嵐を鎮めることが出来る。自分でそれを実践しなさい。 人間は神であり、その力を持っている。 内部地球は表面の人間の居住場所を作り、到着を 待っている。創造主はそのための準備をしているが、時期はRV,告知、デスクロージャーの後である。その後創造主は移転のために人間を集 合させる。RVは6月の月末までに起きる。 振動を上げ、保ち続けなさい。 翻訳 Taki http://japonese.despertando.me/%E5%86%85%E9%83%A8%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E6%94%BE%E9%80%81%E8%A6%81%E6%97%A8%E3%80%80%E3%80%80%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91/ ◆まさにアメージング・グレイスですね。オバマ氏の歌を初めて聞きましたwwww Obama sings 'Amazing Grace' at Rev. Clementa Pinckney's funeral
スポンサーサイト
◆作家の百田尚樹氏の発言が元で左翼人士が火病を発し、どえらいことになっているようです。自民党の幹事長が激怒しているそうですが、なにかわざとらしさを感じます。温厚な谷垣氏もさすがに激怒 報道機関への圧力発言 「与党議員の自覚足りない」 自民党の谷垣禎一幹事長は28日のNHK番組で、党内若手議員の勉強会「文化芸術懇話会」で報道機関に圧力をかける発言が相次いだことを陳謝した。谷垣氏は同会代表の木原稔青年局長の更迭など、一連の処分を即断。安全保障関連法案の国会審議が大幅に遅れる中、みすみす野党に追及の材料を与えるような軽率な言動だけに、普段は温厚な谷垣氏も、さすがに「与党議員の自覚が足りない」と激怒した。 谷垣氏は番組で、「『メディアの糧道を絶つ』などというのは、権力にある政党として、報道の自由に対する姿勢からしても極めて誤解を招くものだった」と指摘。木原氏の更迭は「大変申し訳ないという思いを込めた」と謝罪した。 民主党の福山哲郎幹事長代理は「これでトカゲの尻尾切りでは収まらない」と批判し、勉強会に出席した加藤勝信官房副長官の責任問題を追及する構えを強調。ただ、維新の党の柿沢未途幹事長は番組後、記者団に「谷垣氏の内心を思うと大変お気の毒な感じ」と同情すらしてみせた。 党幹部によると、谷垣氏は25日の勉強会直後の報道をみて「安保法案に苦闘する与党の一員の自覚が足りない」と激怒。26日には棚橋泰文幹事長代理と佐藤勉国対委員長を通じ、木原氏に青年局長の辞任を促した。しかし、木原氏が非公式の勉強会だったことなどを理由に固辞したため、27日に木原氏の更迭と問題発言をした3議員の厳重注意処分を決断した。 処分には、若手議員から「党内で言論の自由も民主主義もなくなってしまう」との批判もあるが、谷垣氏は周囲に「党本部を会場とし、しかも記者団がドアの前に陣取る会合で許される発言ではない」と指摘。勉強会は安倍晋三首相に近い議員によるものだったが、谷垣氏は27日に首相と電話で協議し、理解を取り付けた。 党執行部はこれ以上不規則発言が出ないよう、若手議員のテレビ出演を事実上「許可制」にするなど、神経をとがらせている。 谷垣氏が今回こだわったのは与党議員としての矜持(きょうじ)だ。木原氏の処分を発表した27日の記者会見では、語気を強めてこう指摘した。 「与党政治家は言いたいことを言いつのればいいという責任の浅いものではない。物事が進み、世の中がそれなりに治まる状況をつくることこそが与党政治家だ」(豊田真由美) http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%B8%A9%E5%8E%9A%E3%81%AA%E8%B0%B7%E5%9E%A3%E6%B0%8F%E3%82%82%E3%81%95%E3%81%99%E3%81%8C%E3%81%AB%E6%BF%80%E6%80%92-%E5%A0%B1%E9%81%93%E6%A9%9F%E9%96%A2%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%9C%A7%E5%8A%9B%E7%99%BA%E8%A8%80-%E3%80%8C%E4%B8%8E%E5%85%9A%E8%AD%B0%E5%93%A1%E3%81%AE%E8%87%AA%E8%A6%9A%E8%B6%B3%E3%82%8A%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%8D/ar-AAcfaY7#page=2 ◆不思議でならないのは政権与党である自民党は野党とメデイアに対してどうしてこれほど卑屈になるのかということです。国を守ろうという気概ある若手のリーダーを処分して保身を決め込む自民党幹事長谷垣禎一氏らに大変違和感を覚えます。 ◆野党や左翼メディアから少し文句が出ると、なんでもいいから謝ってしまおうという事なかれ主義が戦後日本の悪習となっています。今、中韓が日本に歴史問題で因縁をつけ、攻撃を仕掛けてくる原因を作ったのは河野、村山談話を是としてきた自民党全体の責任でもあります。谷垣禎一幹事長の発言は保身以外の何物でもなく、部下を叩いて自分の立場だけを守ろうとする係長クラスの小人物と言わざるをえません。 ◆吉田松陰の松下村塾では、誰でも、どんなことでも自由に発言し討論することができていました。論壇風発で塾生同士の殴り合いの喧嘩になることも多々あったでしょうが、それも言いたいことが言える民主的な空気があったからです。 長州がどうなるかというような卑近な議論を超えて、日本と日本民族が西洋列強とどう対峙していくのかということで、喧々囂々議論してきたのです。そこにはタブーなどということはありませんでした。言論の自由と言うにはそういうことです。民主主義を標榜する現代日本では、自民党という政党には党利党略だけがあって、理念や言論の自由はないのです。臆病体質の自民党、これでは若手が育たない。 ◆そもそもこの騒ぎは自民党若手議員の勉強会「文化芸術懇話会」で作家の百田尚樹氏が約37名の前で語ったことが発端でした。沖縄の普天間基地を辺野古へ移設するのに現地の反対が大きくなっているのは、琉球新報や沖縄タイムスが激しく反対するからだ。感情的に被害者意識を掻き立てるこういうメディアは潰すべきだ。普天間基地周辺の状況に付いて、次のような発言をしたというのです。 ○「基地の地主は年収が何千万円もある」 ○「だからその基地の地主たちは、六本木ヒルズとかに住む大金持ちだ」 ○「騒音がうるさいのは分かるが、そこを選んで住んだのは誰だ」 ○「基地の地主は大金持ち。普天間基地が辺野古へ移るとお金が入らなくなるので反対しているだけ。沖縄は本当に被害者なのか」 こうした百田氏の発言に刺激された出席議員からは次のような発言があったそうです。 ○「沖縄の二つの新聞はつぶさないといけない。あってはいけないことだが、沖縄のどこかの島が中国に取られれば目を覚ますはずだ」 ○「マスコミをこらしめるには広告料収入をなくせばいい。文化人が経団連に働きかけてほしい」「沖縄は戦後、予算漬けだ。地元紙の牙城でゆがんだ世論をどう正すかだ」などの過激な発言が飛び出したという。 ◆この会合は自民党本部の、会議室で開かれたものでメディアに公開されたものではなかったそうですが、ドアの硝子に耳をつけて盗み聞きする者がいたそうで、それが琉球新報や沖縄タイムスにリークされたようです。 朝日新聞より赤い、中韓万歳の両メディアが火病を起こし、猛烈に百田氏と若手議員の発言を弾圧し始めたのです。 また、民主党の寺田学議員と辻元清美議員が、早速26日の衆院平和安全法制特別委員会でこの問題を取り上げ、「言論弾圧をするのか」と安倍首相を糾弾しました。 これに対し安倍首相は、「報道が事実なら大変遺憾だ。勉強会は党の正式会合ではない。有志の会合だ。発言がどのように報道されたかは確認する必要がある。 党においても、さまざまな議論が行われています。基本的には自由と民主主義を大切にするので、報道の自由は民主主義の根幹だと言うことでの議論だと思っている」と述べたものの、謝罪しませんでした。 ◆しかし、各閣僚や与党幹部らは大慌てで「火消し」に躍起です。 菅義偉官房長官「我が国は憲法で表現の自由が保障されている」「地元メディアの報道は許された自由だと考える」などと弱気な発言を繰り返しています。 ◆石破茂地方創生担当相までが「我々は政権の側にいる。言論の弾圧と受け取られかねないようなことは心していかねばならない」と言い、谷垣禎一幹事長は「言論の自由を軽視し、国民の信頼を大きく損なうもので、看過できないなどと言い出す始末。その他自民党関係者の発言を列記します。 宮沢洋一経済産業相「報道の自由を脅かすようなことは適当ではない」 衆院平和安全法制特別委員会の浜田靖一委員長「しかるべき人に注意したい」 自民党の江渡聡徳筆頭理事「謝罪する」と平身低頭である。 ◆左翼メディアは何を言っても構わないが、与党の政治家は何も言ってはいけないというのは実に民主主義の本質から乖離していると言わざるをえません。極左メディアに弱いのは自民党のDNAか 従軍慰安婦問題関連で韓国の御用新聞朝日の欺瞞と横暴を許してきた宮沢内閣以来、日本は韓国の攻撃の的にされています。 極左が喚き始めるとすぐに竦み上がって「謝罪」を繰り返すという悪癖があります。 ◆自民党首脳はこの問題に早期幕引きを図るため木原稔党青年局長を更迭し、若手議員のTV出演を自粛させました。これでは完全に野党ペースになってしまいました。民主党は「トカゲのしっぽ切りではすまされない」 と政権攻撃の火の手を上げています。 ◆中国の侵略から沖縄を守りたいという強い意志から出た発言なら、中韓寄りの野党やマスコミの批判に堂々と立ち向かわせればいいのです。元気のよい若手議員の発言を野党と一緒になって叩くような臆病で卑怯な自民党の体質には信頼が置けません。 ◆メディアが言論機関なら代議士は国民に選ばれた言論の闘士であります。メディアはいくら暴論や間違った主張をしてもいいが、政治家は駄目だというのは不公正であり、フェアではありません。 ◆沖縄の現状は百田氏が指摘している通りであり、若手議員が中国共産党の機関紙のような沖縄メディアの歪んだ報道を正したいという、切なる思いから出た言葉を、党の幹部たちは庇うのではなく、野党と一緒になって叩くという愚を犯してしまったのです。 ◆日本が民主主義国で、本当に言論の自由が保障されているのであれば、代議士の発言もメディアと同様、公平に認められるべきです。 現状では極左のメディアは絶対正義で保守系代議士の発言は絶対悪とされてしまう風潮があり、リベラルでないと発言してはならないというようなことはあってはならないことです。慶応4年(1868)3月14日、明治天皇が宣布した明治新政府の基本政策に「広く会議を興し、万機公論に決すべし」という詔があります。 ◆言論弾圧をしているのは政権与党というより、むしろ極左メディアではないでしょうか。自民党のベテラン議員は世間の風評が選挙に響くことを恐れるあまり党内の若手議員の意思や言論を抑え込むのでしょうが、これでは有能な政治家は育ちません。自民党は事なかれ主義を排し、中国に買われた野党議員や沖縄メディアの言うことには敢然として反論すべきではないでしょうか。▼へたれ自民が、国を滅ぼすのかにゃあ~
◆ぱっとしない日が続いているのでしょうか、たまったストレス発散のためでしょうかwww日ごろたまったうっぷんを叫ぶ 「ちゃぶ台がえし世界大会」開催(岩手15/06/27) ◆万事、気の持ち方で毎日が面白くもなり、つまらなくもなります。退屈な日常から脱出するには想像力を働かせるのが一番です。それも、とてつもないスケールのイマジネーションを働かせると、ウオルト・ディズニーのような壮大な世界に飛びこむことが可能になります。 映画「トゥモローランド」は、19世紀から20世紀に活躍した世界の名だたる天才たちが作った「すべてが可能になる世界」として登場。 トーマス・エジソン、ニコラ・テスラ、ジュール・ヴェルヌ、ギュスターヴ・エッフェルなどの想像力を結集すれば素晴らしい明日の世界へ一足飛びです。『トゥモローランド』ウォルト・ディズニーの目指した夢 『トゥモローランド』”トゥモローランド”へ・・・! 『トゥモローランド』 ◆その天才たち、トーマス・エジソン、ニコラ・テスラ、ジュール・ヴェルヌ、ギュスターヴ・エッフェルそしてウォルト・ディズニー、彼らは地球人ではなく異次元空間を旅することができるエイリアンではないでしょうか。 手塚治虫もその仲間でしょう。3次元人間の想像力ではこのような世界は描けません。
◆6月末を迎えギリシャのデフォルト騒ぎでEU諸国が大揺れしています。 ギリシャが30日に期限を迎える国際通貨基金(IMF)向けの17億ドル(約2100億円)の支払いを行わない場合、ギリシャよりもIMFの方が厄介な状況に追い込まれるかもしれないと、EUの首脳会議が連日のごとく行われています。これだけの人々が集っても良い知恵が出せないようですね。 ◆IMFの指針では国家が支払いを行わない場合について、デフォルトという言葉を使わずに「延滞」と呼んでいるようですがそれでは物事は決着しません。延滞を繰り返すばかりでそんなことでは永久に返済は不可能です。「ギリシャはデフォルトしてEUから脱落したほうがいいのではないかと思います。自国通貨ドラクマを復活させ、身の丈に合った暮らしをすればいいのです。 ◆EUの盟主を目指すドイツやフランスは、一国でもEUから脱落させたくないと、ギリシャに緊縮財政を求めています。年金の支給年齢を引き上げ、支給額を抑え、支出を大幅にカットするように求めていますが、ギリシャは「それはできない、それは厭だ!」と圧力をかける側に、逆切れして食ってかかっています。まあ、首相のチプラスも蔵相のバルファキスの態度のデカイこと。とても借金で首が回らない人には見えませんねwwww。 ◆他人にカネを借りているというのに、開き直って逆ねじ食わせるわけですから、やはりヨーロッパの韓国と言われるだけのことはあります。IMF・欧州銀行「「カネ返せ!」 ギリシャ「返すから、カネ貸せ!」 ◆堂々巡り、イタチごっこwwww ◆日米には「韓国疲れ」という言葉が定着しましたが、EUでも「ギリシャ疲れ」という言葉があるのではないでしょうか? 日本が韓国や中国の一方的で利己的な要求を聞きいれ、いちいち彼らと妥協しながら付き合っていかなければならないとすれば地獄です。多くの人が発狂するでしょう。彼らはサイコパスです。だからAIIBとか東アジア共同体などあり得ない話です。 このギリシャの経済危機でドミノ現象が起きるはずです。英国もEUからの離脱を模索していますから、やがてEUは崩壊すると思われます。 ◆経済危機を迎えているのはギリシャだけではありません。英独仏をはじめとするEU諸国が中国主導のAIIBに加盟したのは、何とかアジアのインフラ整備事業に参入しビジネスチャンスを掴みたいと考えてのことです。ところが中国経済はどうやら張り子のトラであり、中身は空洞のようです。多くのシャドー・バンキングがデフォルトを起こし連続倒産して、自殺者が続出しているようです。河南省で40億円債務不履行事件 被害者ら自殺 【大紀元日本6月25日】 中国各地で昨年年初からシャドーバンキング(影の銀行)の債務不履行が多発する中、中国国内メディアの報道によると、河南省で投資会社の元営業マンで被害者でもある数人がこのほど自殺し、被害総額はおよそ2億元(約40億円)に達する。 同省西平県にある会社「河南浩宸担保投資有限公司」は6年前に設立、3年前から地元で40数人の営業マンを雇い、県内の農民約4千世帯から総額2億元を募った。「営業マンが農民から預かったお金を会社に貸す」という仕組みであり、営業マンは農民に自分名義の金銭預かり証を渡す。給与は資金集め総額に応じた出来高制で、会社側が毎月農民に利息を払ってきた。 昨年12月末、営業マンは会社から「経営が困難で、元金を還付できない」という内容の通知を受け、今年1月の利息支払いを最後に経営陣は姿を消し、会社事務所である地元の民家は空き室となった。一方、農民は営業マンらに預り金の返済を強く迫っている。中には自殺や殺害予告を出した人も多くいるという。 こうした中、83世帯から総額255万元(約5100万円)を集めたという李さん(57)が4月下旬、井戸に飛び込んで自殺、5月はじめ、もう一人の63歳の同僚張さんが首つり自殺した。死後、遺族の元に「金を返せ」と農民たちが押し寄せているという。 報道によると、同社は「融資性担保機構の経営許可証」を受けた民営企業である。専門家の話ではこの種の経営許可では資金の募集を行ってはならず、同社に違法経営の疑いがもたれている。 このケースはシャドーバンキング問題に該当するともいわれている。銀行以外の機関が資金を集め、融資を行う中国シャドーバンキングの規模は最大27兆元(約540兆円、中国社会科学院発表)に及ぶ。その規制は緩くて不透明 【な部分が多く、大規模詐欺を誘発する無法地帯ともいわれ、国内外の経済専門家は「中国社会と経済の安定を脅かす大問題」と懸念している。 昨年年初から、全国各地でシャドーバンキングの債務不履行が多発。政府の監督責任を追及し、捜査を求め、救済を要請する被害者の抗議行動が続いている。今後、被害者はさらに激増するとみられる。 http://www.epochtimes.jp/jp/2015/06/html/d30651.html ◆大体中国政府が発表するGDPや経済諸表は「白髪三千丈」のような誇大表現で作られているのでしょう。これは李白の詩の頭です。白髪三千丈 愁いによりてかくのごとく長し 知らず明鏡のうち いずこ 何処より秋霜を得たる ◆三千丈と言えば約 9キロメートルです。いくら鬱々として心楽しめない不遇の身であっても、白髪が9キロも伸びるわけがありません。 ◆中国経済動向の如何わしさは、次の記事を読むと得心がいきます。中国株式市場が暴落、政府機関が「報道控えるように」と各メディアに通達―英メディア 2015年6月23日、BBC中国語サイトによると、中国国内メディアを管轄する政府機関・国家新聞出版広電総局が、各メディアに対して株式市場に関する報道を控えるよう通達を出した。 中国の株式市場はここ数週間にわたって急騰と暴落を繰り返す「ジェットコースター相場」が続いている。上海株式市場は先週、13%安となり、08年の世界的な金融危機以来最大の週間下落率を記録した。 当局の通達は順次各メディアに伝えられ、早いところでは19日、別のメディアでは23日に通達が届いたという。通達では、「包括的でバランスのとれた、客観性のある報道を心掛けるようにすることで、報道を原因とする高騰や急落を抑制する」とされている。 具体的には、市場の変動に関して組織的な評論や専門家へのインタビュー、背景の分析、動向の予測や評価、不安をあおる悲観的な言動、「暴落」や「急騰」などの言葉の使用を禁じている。また、正式に発表された情報に基づいて報道することが求められており、証券関連番組は各局で作成し、外部から提供された番組を放送することや外部機関と取り引きすることは禁じられる。(翻訳・編集/岡田) http://www.recordchina.co.jp/a112264.html ◆これではギャグ作家も悶絶するでしょう。株式市場の変動を報道するな! 株の相場は秘密なんだ! 暴落や急騰は禁句だ! 株の専門家や評論家に市場を分析させるな! と言うのですから、これはギャグですwwww 基本的に共産党一党独裁政権の中枢は、株とか市場がどんなものであるのか、全く理解できていないのです。これはほんとうに驚きですね。 ◆中国が不安定化しているもう一つの理由は、習近平による猛烈な腐敗官僚取り締まりと、党内の権力闘争が泥沼化していることです。単に江沢民一派を逮捕すれば済むというものではなく、今人民軍の若手将校たちが習政権の手法に不満を募らせ、政権転覆の可能性があるようです。 ◆人民軍の内部で腐敗で格差が広がり、将軍クラスの親を持つ将兵は出世も早く、賄賂を貰って豪勢な暮らしができるが、田舎の貧乏人のせがれたちは入隊しても一向に階級も上がらず、万年2等兵であり不満がたまっているのです。彼らが、出世するには戦争を起こして大手柄を立てるしかないと考えるものが多くなっているというのです。南沙諸島での埋め立て軍事要塞化も、軍内部の急進派が主導しているようです。習近平は何度も平和外交を語っていますが、軍の急進派を力で抑え込むことが不可能になりつつあるのではないかと危惧されます。 ◆かつて日本にも貧しい農村出身の青年将校たちが決起した、2・26事件というクーデターがありました。 これと同じようなことが起きないとも限りません。中国で続く江沢民告訴ラッシュ 米有識者「大審判の序幕か」 【大紀元日本6月24日】中国で5月1日から刑事事件立件緩和の司法制度改革が実施されてから、法輪功(伝統気功)弾圧の刑事責任を追及するとして元最高指導者・江沢民氏を告訴(告発)した人が約1万人に達した。こうした中、大紀元米本部は法輪功弾圧問題に詳しい各方面の有識者を取材し、この動きへの見解などを尋ねた。 法輪功の情報サイト「明慧ネット」の集計によると、18日までに中国各地の法輪功関係者9729人が最高人民検察院などに同告訴状を送った。その大多数は信仰を放棄しないため刑務所などに収容された人や、拷問などにより死亡した人の遺族だという。告訴の理由は「ジェノサイド(集団虐殺」「拷問」「職権乱用」「違法拘禁」などである。 江氏は1999年7月、当時約1億人の愛好者がいるとされる伝統気功・法輪功への弾圧を命じた。法輪功側は「16年の間、大勢が投獄され、名前が判明している死者は4千人近くに達し、実際の死者数はそれより遥かに膨大である」と主張し、長年、国内外で弾圧の停止を求める活動を続けている。内部告発や第三者調査などにより収容中の愛好者を処刑し臓器を収奪・密売する組織ぐるみの臓器狩り疑惑も強まっている。 2005年豪州政府に政治亡命した元外交官、駐シドニー中国総領事館の一等書記官の陳用林氏(47)は在任中、豪の同愛好者を監視する任務を担当しており、弾圧の実態をよく知る人物である。今回取材を受けた陳氏は「臓器狩りは事実である可能性が高いです。ヒトラーによるユダヤ人大虐殺と同様、将来真実が明るみになるでしょう」と語り、江氏告訴について「非常に勇気が必要ですが然るべき行動です。後世のためにも、自他の権益を守るためにも、中国人はこれ以上沈黙してはなりません」と支持を示した。 アメリカの名の知れた中国問題専門家で、有名シンクタンク「ブルッキングズ研究所」の元研究員イーサン・ガットマン(Ethan Gutmann)氏も取材に応じた。「弾圧は江沢民一人の力で実行できることではない、共産党体制そのものが裁きを受けるべき」と述べた同氏は、「いまの動きは、無期懲役刑を受けた元最高指導者メンバー周永康を含め、弾圧と臓器狩り参加者全員の罪を裁く大審判の序幕になるかもしれない」と予測した。 ガットマン氏は昨年8月、同愛好者に対する臓器狩りの証言・証拠を収録した自著「大虐殺」を出版、「多くの民主国家のマスコミは中国政府の圧力に恐れて法輪功弾圧問題を避けているが、私は真実を国際社会に発信する使命感を感じています。そうしないと悔いが残ります」と語っていた。 香港在住の故趙紫陽・元総書記の秘書・鮑彤氏は電話取材でこう述べた。「当時の朱鎔基・首相が党機関紙・人民日報で『法輪功は合法だ』と明確に表明したにも関わらず、総書記の江沢民氏は直後に政権内部の反対意見を押し切って弾圧を発動しました。国家を完全に私物化した行為であり、その刑事責任を追及するのは至極当然のことです」 5月はじめから大量の告訴状を受けた最高人民検察院はいまだ反応を示していないようだ。大紀元米本部が入手した内部情報によると、中国司法部のトップ呉愛英部長(長官)はこのほど電話会議を召集し、全国範囲で弁護士を対象とする「法律教育」の実施を命じた。告訴に法的支援を提供する弁護士が増えているのを抑止するためとみられる。 明慧ネットによると、江沢民告訴が理由で逮捕された人もいる。 (報道・大紀元米本部取材班、翻訳編集・叶子) http://www.epochtimes.jp/jp/2015/06/html/d43055.html ◆世界はどこを見ても流動的で混迷の度合いが日々深まっています。地震、噴火、竜巻、洪水などが頻発しています。日本だけが安泰という訳でもありませんが、有為転変は世の習い。あまり心配せず次元上昇に向けて、波動を上げる訓練を続けるしかありませんね。
◆ボストン・マラソン爆破事件はまだ記憶に新しいところですが犯人とされる青年に、昨日死刑判決が下りました。これは明らかに冤罪だと思います。ボストンマラソン爆破テロ 男に死刑判決 6月25日 8時30分 おととし、アメリカのボストンマラソンの会場で起きた爆破テロ事件を巡り、罪に問われたチェチェン系アメリカ人の男に対し、ボストンの連邦地方裁判所は死刑を言い渡しました。 チェチェン系アメリカ人のジョハール・ツァルナエフ被告(21)は、おととし4月、アメリカ東部ボストンのマラソン会場で当時26歳だった兄とともに2つの爆発物を爆発させ、8歳の子どもを含む3人を死亡させたほか、逃走中に警察官を殺害したとして、大量破壊が可能な武器を使った罪など合わせて30の罪に問われました。 24日、ボストンの連邦地方裁判所で、判決の言い渡しを前に事件の被害者やその家族が意見を述べ、「卑劣な行為だ」とか「生活が一変し、今も苦しんでいる」などと被告を厳しく非難しました。 これに対し、ツァルナエフ被告は裁判で初めて発言し、「申し訳ないことをした。皆さんの傷が癒えるよう、アラーに祈る」と謝罪のことばを述べました。 このあと、裁判所は陪審の評決どおり死刑を言い渡しました。 ツァルナエフ被告の弁護団は死刑は重すぎると主張していることから、被告側は判決を不服として控訴するものとみられます。 一方、一部の被害者は記者会見を開き、「なぜ事件を起こしたのか被告は何も語っていない」と述べ、犯行の動機が明らかになっていないことに不満を表明しました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150625/k10010126781000.html ◆何故かこの事件そのものが不可解で腑に落ちません。犯人は一体何が目的でこのような事件を起こしたのかということが明確になっていないからです。 ジョハール・ツァルナエフにはタメルラン(当時26歳)というボクサーの兄がいました。 2913年のボストン・マラソン当日この兄弟はのんびりと見物に来ていました。当日彼らが写っている写真には、これからテロを仕掛けるというような緊張感は微塵もありません。しかもこれらの写真は何者かが予め、この二人を犯人に仕立て上げるためにマークし、追いかけて撮っていたとしか思えないような構図です。 ◆爆発現場の動画があります。 道路を大勢の人が走るなか、突然歩道で爆発があり白煙が上がります。驚いた老人がひとり転倒しますが別に怪我をした様子はありません。そのほかのランナーや見物人たちはさほど驚きもせず、大した被害はないように見えます。Boston Marathon Bombings - Clear footage ◆さらにおかしなことがあります。爆発があったところは明らかに違う別の場所が大惨事になっているのです。爆発で足が吹き飛ばされた人、顔中に怪我をした人、全身血まみれの人など凄惨な場面が映し出されているのです。ボストン・マラソン爆発、直後の惨状 ◆爆発現場の惨状を再現したのは映画の美術担当者たちです。そして大勢の怪我人や警察官たちの全てが、クライシス・アクターと呼ばれる仕出し俳優だったのです。千切れた足や血液は全て小道具でした。 ◆ボストン警察は事件後、すぐにイスラム教に改宗したツァルナエフ兄弟の仕業であると断定しています。米国人の頭の中はイスラム=テロリストという図式が出来上がっているのでしょう。兄のタメルラン・ツァルナエフは警察に追われていること知らず、自宅で妻とベッドインしているところを急襲され、一糸まとわぬ姿で逮捕されます。 ◆手錠をかけられ丸裸で全くの無抵抗の彼は、パトカーに乗せられることもなくいきなり警官によって殺害されています。その死骸は全身血だらけで、わき腹を刃物でえぐられた無残なものでした。この傷から察するに彼はカバールの儀式殺人、いわゆる生贄にされたものと思われます。 ◆タメルランは愛する妻子に別れも告げるいとまもなく惨殺されたのです。 ◆兄の惨殺を知った弟のジョハール19歳は、逃げ回っていましたがカバーがかけられたモーターボートに潜んでいるところを発見され、銃撃されて逮捕されました。銃も所持しておらず、無抵抗の少年に発砲するのですから米国の警察は無慈悲で冷酷です。 ◆ところが爆発物を仕掛けた真犯人は別にいました。それはカバールの傭兵ブラック・ウオーターのメンバーだったのです。[拡散希望]ボストン爆破テロ事件の決定的証拠と内部告発 ◆そして驚くべきことが解りました。このボストン・マラソン爆発テロ事件を指揮、演出していたのが、なんと伝説の名監督スチーブン・スピルバーグだったとは。Spielberg in Boston? Really? スピルバーグがボストン事件現場にいた? ◆スピルバーグはNASAやCIAなどの御用達であることは有名ですが、映画と違って編集できません。白日衆人監視の中で大芝居を打つのは困難です。今はスマホや携帯がいたるところにありますので、人の目を誤魔化すことはhぐ可能です。 ◆ボストン・マラソン爆発テロ事件はカバール得意の偽旗作戦であったことは明白です。裁判官も弁護士も陪審員全員が、この事件がフェイクであることを知らないはずはないと思います。この裁判そのものが茶番であるにも拘らず、ゾハール・ツァルナエフに死刑判決を下したということも得心できません。 ◆偽旗事件というのは権力側にとって、都合の悪いことが暴露されそうになると国民の目や耳を塞ぎ、関心を逸らすために起こすものです。そして今月21日にもまた、米国で銃撃事件が起きて、連日マスゴミが大騒ぎしています。この事件は今米国本土で外国の軍隊が入りこんで、不気味に進められているジェイド・ヘルム(軍事演習)に対する市民の関心を逸らすためではないかといわれています。ネット上に犯行宣言か「黒人は劣等人種」 他人種にも敵意むき出し、FBI捜査 2015.6.21 19:24 米南部サウスカロライナ州チャールストンの黒人教会銃撃事件で、9人を殺害したディラン・ルーフ被告(21)が事前に作成したとみられる「犯行宣言」が20日、ネット上で見つかった。黒人の「劣等性」に言及した上で殺人行為を正当化しているほか、他の人種にも敵意をむき出しにしており、連邦捜査局(FBI)は同被告が作成したものか調べている。 「宣言」は黒人を「下等人種」と断言し、白人による黒人差別の歴史を「誇張であり、神話だ」と強調。チャールストンを犯行場所に選んだのは、「かつて米国で黒人の比率が一番高かった歴史的な街だからだ」とし、「(殺害以外に)選択肢がない」と身勝手な持論を展開している。 また、中南米系(ヒスパニック)についても「米国人にとって大問題でわれわれの敵」と言明。ユダヤ人についても「血ではなくアイデンティティーが問題。それを破壊すれば、彼らは(米社会で)問題を引き起こさない」と指摘した。 東アジア人については、「生来の人種差別主義者であり、白人の偉大な同盟者となり得る」と、奇妙な連帯感を示している。 「宣言」は、白人至上主義を象徴するともいわれる南北戦争(1861~65年)時の南軍旗などを持つ被告の写真約60枚とネット上に掲載された。米国旗(星条旗)を燃やしている写真もあった。星条旗は南北戦争当時、奴隷制存続を掲げた南軍を破った北軍側が使用していた。 http://www.sankei.com/world/news/150621/wor1506210020-n1.html ◆この事件に対してサウスカロライナ州の女性知事ヘイリー氏はインタビューの中で銃撃事件のディラン・ルーフ容疑者の死刑を求め、事件が「完全なヘイトクライム(憎しみによる犯罪)」であると述べ、さらに、「憎しみから人々を守る」必要があると感じたと話したそうです。しかしこの事件で殺害された9人の被害者の遺族たちは、犯人のディラン・ルーフを許す、寛大な処置を願うと言っているそうです。 ◆黒人解放運動の指導者マーチン・ルーサー・キング牧師は白人の凶弾に倒れましたが、生前ヘイト・クライム(人種憎悪)がある間は、憎しみが、憎しみを生み、殺し合いはなくならない。許すという哲学が必要だと言った言葉が生きているのでしょう。 黒人の教会で起きた今回の事件を受け、死刑制度、銃規制、南部連合旗をめぐる議論が浮上しているそうです。 ◆この事件もまた偽旗作戦だといわれています。チャールストン教会の銃撃は、ジェイドヘルムから大衆の目を逸らすためと、恐怖を蔓延させるための偽旗作戦。 銃撃で9人の黒人を殺した犯人、ディラン・ルーフの本名はジョン・クリスチャン・グラースと言い、年齢も21歳ではなく33歳の海兵隊員であり、子役としてスタートレックなどの映画に出演していたこともある、クライシス・アクターであるということです。 (出典) http://beforeitsnews.com/alternative/2015/06/charleston-shooter-is-actor-us-marine-crisis-actor-as-jade-helm-stipulates-video-3174050.html Charleston Shooting Crisis Actors Revealed! Gov Nikki Haley Fake Crying & CNN Race Baiting HOAX! ◆メインストリームのメディアは権力の広報機関であることは間違いありませんが、ハリウッドもまたユダヤ金融マフィアが作った組織、CIAやNASAなどのエージェントであり、宇宙人の地球侵略や大災害もの、あるいはオカルト、ホラー映画で大衆の危機感をあおり、恐怖や不安を掻き立てることを生業としているのは間違いありません。 ◆ボストン・マラソン爆破テロは、かの有名なスチーブン・スピルバーグが演出したものであることは正直驚きでした。この大芝居で死人は一人も出ていません。 ◆気の毒なのはチェチェン人タメルランとジョハール・ツァルナエフ兄弟です。兄は儀式の生贄にされ、弟には死刑判決です。彼らがイスラム教徒であるというだけで狙い撃ちされたのでしょう。 ◆法廷で判決が出る前にジョハールは被害者に申し訳ないことをしたと謝ったというのですが、その謝り方は本心からのものとは感じられなかったと非難する人がいたとのこと。それもこの兄弟の仕業だと印象つけるために誰かに言わされたのではないでしょうか ◆被告の弁護団は死刑は重すぎると主張して、判決を不服として控訴するものとみられています。また「なぜ事件を起こしたのか被告は何も語っていない」と述べ、犯行の動機が明らかになっていないことに不満を表明しているということです。それは当然です。なぜなら彼らは何も知らないのですから。▼宇宙連邦、早ようカバール退治してくれんかにゃあ~
◆図々しいというか、無神経というか、一体彼らはどういう神経をしているのでしょうか。 政治と経済は別物とばかりに韓国は大嫌いな日本を、また利用しようとすり寄って手前勝手な妄想に浸っているようです。あまりなことに、吐き気がする!「ソウルでSuicaを…」経済不振の韓国が期待する「日韓ICカード」相互利用へ 冷え切った両国関係では実現性低し!? 日本と韓国で、交通系の電子マネーICカードを相互で利用できるようにするプロジェクトが浮上している。 対象になるのは、交通系ICカードの代表格である日本の「Suica(スイカ)」と、韓国の「T-money(T-マネー)」だ。カードがそのまま使えれば、日本に来た韓国からの観光客がわざわざスイカなどを購入せず、JR各社や私鉄、東京メトロなどの地下鉄をそのまま利用できるようになる。 さらにこういった相互利用を東アジア各国で適用できるようにして、さらに大規模なものに育てようというもくろみもある。ただ、日韓関係の冷え込みもあって、日本からの訪韓客が激減。加えて韓国での中東呼吸器症候群(MERS)コロナウイルス流行で、訪韓客がさらに減るのは避けられそうにない。 景気回復を狙う韓国は相互利用に前のめりだが、市場性に疑問符を持つ日本側と温度差があり、すぐに実現とはいかなそうだ。日本「スイカ」、韓国「T-マネー」を相互利用 このスイカとT-マネーを連携させる構想は、5月にソウル市で開催された日韓経済人会議でテーマとしてあげられた。提案した東京理科大学大学院のユン・インホ教授によれば、2018年の韓国・平昌冬季五輪、2020年の東京五輪・パラリンピックで相互の観光客が拡大するタイミングに間に合わせることで、プロジェクトの大きな進展が期待できるという。 国内では2013年3月から、全国10種類の交通系ICカードの相互利用サービスが始まっている。JR東日本のスイカ、国内の私鉄で使える「PASMO(パスモ)」、JR西日本の「ICOCA(イコカ)などが相互利用できるようになっている。そのため1枚カードがあれば、ICカード対応の自動改札を活用する駅であれば、日本全国利用できる。 一方、韓国でも2004年7月のソウル市の新交通カードシステムとしてサービスが開始されたT-マネーが、14年6月に韓国全土で使えるようになった。このため、スイカもT-マネーが連携できるようになれば、日本も韓国もほぼ1枚のカードで、切符を購入せずに、交通機関を利用できることになる。 スイカもT-マネーも交通カードだけでなく、対応端末のあるコンビニエンスストアなどでは、電子マネーとしても使えるなど機能面では共通した点が多いのも特徴で、さまざまなサービスを追加していくこともできる。技術的なハードルは低いが… 技術的な面から見ても、スイカもT-マネーも、「NFC」と呼ばれる規格にともに対応。非接触ICカードのインターフェースの規格としてISO(国際標準化機構)で規定された国際標準の無線通信技術で、数センチの短い通信距離でカードや携帯電話などのNFC搭載機器を「かざす」ことで、さまざまなサービスが受けられる。 双方の規格が共通であることから、ユン教授は「連携を妨げる通信技術的な問題は基本的に存在しない」と言い切る。 NFC技術を使った実用先行事例もある。韓国ロッテグループのイービーカードが展開するプリペイド型電子マネーサービス「モバイルcashbee」がそれだ。韓国版の「おサイフケータイ」ともいうサービスで、ロッテグループのデパートやコンビニ、タクシーなど7万を超える店舗などで利用できる。 NTTドコモやKDDIなど日本の携帯電話事業者が、モバイルcashbeeをスマートフォンで利用できるアプリを開発し、これを使えば、日本人韓国客が韓国でもおサイフケータイを利用できる。こういったNFC活用での日韓連携の実績も、スイカとT-マネー連携に追い風になるとみている。市場性に疑問符 日韓経済人会議では、韓国側の出席者から「両カードの連携は両国のオリンピックでのICT(情報通信技術)分野の連携につながる」といった歓迎の声があがった。韓国側が積極的なのは景気が低迷し、利下げを繰り返している韓国経済をなんとしてでも浮上させたい、という思いが背景にある。 ただ、問題は市場性だ。特に、政治・外交上での日韓関係の悪化は、双方の人の行き来にも影響を与えている。韓国からの訪日客は11年の166万人から順調に伸び、14年は275万人に伸びた。しかし、日本からの訪韓は12年の351万人をピークに、13年274万人、14年228万人と急減している。 訪韓客が急減している状況で、日本からカード連携を積極的に提案することにはなりそうもない。カード連携が実現するにも、日韓関係の改善が前提となることは間違いなく、時間がかかりそうな雲行きだ。(平尾孝) http://www.sankei.com/premium/news/150624/prm1506240005-n1.html ◆考えただけで虫唾が走る! この記事は産経の記者ものですから、このアイデアが実現するのか難しいだろうとの見方をしていますが、日本には中韓大好きの日中、日韓議連とか経済団体などが沢山存在しています。いくらジャパン・ディスカウントをやられても、一向に気にも留めず、敵に便宜を図って、幾ばくかのリベートを貰おうという卑しい連中が沢山存在しています。 ◆底なしのお人よしを利用して、しこたま儲けようという虫のいい韓国人が考えそうなことです。用日という言葉がありますが、信じられないことにそれをサポートする日本人がいまだに存在していることです。日韓経済人会議という団体があります。この団体のHPに設立趣旨があります。以下のものです。当財団の事業内容は、両国の中堅・中小企業の産業技術力の強化・向上等を図るため、下記の4項目を主としております。 1. 産業技術人材育成への支援と協力 2. 生産性向上・品質向上等への支援と協力 3. 産業技術並びに産業人の交流促進 4. セミナーの開催、調査研究と広報の推進 これは、両国の産業と経済を発展させるために、その裾野産業、サポーティング・インダストリーである中堅・中小企業の向上が重要である、と両国が共通の認識を示したことによるものです。 一般財団法人・日韓産業協力財団 http://jkf.or.jp/about/message.html ◆日本は一貫して技術や資金の支援と協力をしてきましたが、その見返りは反日と侮辱だけでした。これまでにどれほど煮え湯を飲まされてきたことか。こんな報われないことはありません。かかる民族にこれ以上の支援や協力をする必要がどこにあるでしょうか。日韓議連や日韓産業協力財団などという団体は外患誘致罪で解散、逮捕拘留すべきです。▼冗談じゃにゃあ~い! 続きを読む
◆多くの人が、これをフォトショップで首を挿げ替えたものだと言っているようですが、果たしてその真相は?"着物姿のヒトラー"の写真が発見される!! 誰も見たことがない衝撃の姿! 今月22日、かつてナチス・ドイツ(第三帝国)を率いた独裁者アドルフ・ヒトラーが、若かりし頃に描いた水彩画などがオークションにかけられ、合計で約5,580万円近くの値をつけたとして話題になっている。しかし今、ヨーロッパではヒトラーの意外な姿を収めた写真が公開され、こちらにも大きな注目が集まっているのだ。早速、その写真をご覧いただこう。 © TOCANA 提供 ぐいっと左へと流した髪型と、あのチョビ髭――。写真の人物がヒトラーであることは一目瞭然だ。しかし、何かが違う。そう、彼の服装だ! 日本の紋付袴を着ているではないか!! 今まで誰も見たことのなかったヒトラーの和装姿は、1936年に大日本帝国とナチス・ドイツの間で調印された日独防共協定(のちに枢軸体制へと発展)を記念して撮影されたと考えられている。撮影者や撮影場所についてハッキリしたことは判明していないが、当時ヒトラーを崇拝する人々の間で出回っていた雑誌に収録されていたという。今年の初めに発見され、ついに一般公開されたのだ。 軍服姿のイメージが強いヒトラーが着物で正装している様子は、確かに人々の意表をつくものだ。しかし、この写真をもってヒトラーが日本人や日本文化を深く理解していたと考えるのは早計だろう。彼は、著書『わが闘争』において、「一等種(文化創造種)はアーリア民族であり、日本人や他の民族は二等種(文化追従種)に過ぎない」と明確に定義している。いずれにしても、戦後70年の節目となる今年、さまざまな新しい発見がなされているようだ。 http://tocana.jp/2015/06/post_6673_entry.html ◆なんとも不思議な写真ですが、戦後70年を境に秘匿されていた信じられないようなことが露出するものです。日独伊三国同盟の記念式典があった際に日本が贈った衣装ではないかという見方もあるようです。羽織の家紋が日本伝統のものではないように見えますが、ヒトラー家の何らかのシンボルなのでしょうか。 しかしヒトラーの出自はよくわかっていません。ロスチャイルド家の血筋だという説もあれば、何でもないユダヤ人の私生児であったという説もあります。 ◆学研のオカルト雑誌「ムー」の20015年4月号に「天皇の金塊」の著者、高橋五郎氏が特殊な世界で生きる方から聞いた話として「ヒトラーは日本のやんごとなき血筋を引いている」という一文を寄稿しています。それを裏付けるかのような写真がこのたび発見されたのも何とも不思議なシンクロニシティです。 ◆ヒトラーは日本と日本文化に深く傾注していたといわれています。 1939年にベルリンで「日本古美術展覧会」が開かれたが、このとき、ヒトラーも訪れています。 ヒトラーは多くの日本の古美術を熱心に見てまわった。特に平清盛像に異常な関心を寄せ、いつまでものぞきこんでいたそうです。 平清盛といえば一代にして天皇の執権となり栄華をきわめた人物です。ヒトラーは平清盛に自分の姿を重ねあわせていたのか、あるいは自分の前世を回顧していたのかもしれませんね。▼とりあえず、今日も元気でにゃあ~!
◆地球が誕生してから約46億年、人類の誕生はこれまでに発見されている化石などから判断して、およそ800万~500万年前にアフリカの類人猿のなかから人類へ進化したというのが定説になっていますが、これは推測です。本当のことは誰にもわかりません。 ◆環境省によると、地球上の既知の総種数は約175万種で、このうち、哺乳類は約6,000種、鳥類は約9,000種、昆虫は約95万種、維管束植物は約27万種となっています。まだ知られていない生物も含めた地球上の総種数は大体500万~3,000万種の間という説が多いとしていますが、これも推量の域を出ません。 https://www.env.go.jp/policy/hakusyo/h20/html/hj08020601.html ◆宇宙や地球の誕生、それは創造主のみがご存じのことです。 地球ではこれまで5度の大量絶滅が起きているといわれていますが、誰か見て数えた人がいるのでしょうか。絶滅の原因は、隕石衝突、火山活動、氷河期到来など、いずれも突然の大規模な自然災害で多くの種が消滅し、今また6度目の絶滅の危機に瀕しているとのことですがそれも推測にすぎないと思うのですwww地球史上6回目の大量絶滅、すでに突入か 研究 【AFP=時事】世界は地球史上6回目の大量絶滅を迎えつつあり、これまでの約100倍のペースで生物種の消滅が進んでいるとした研究論文が先週、発表された。人類も早期に死滅する可能性があるとして警告している。 米スタンフォード大学(Stanford University)、プリンストン大学(Princeton University)、カリフォルニア大学バークレー校(University of California at Berkeley)の専門家らが率いた研究によると、地球では現在、6600万年前に恐竜が絶滅して以降、最も速いペースで生物種が失われているという。 今回の研究について、論文の共著者でスタンフォード大生物学部のポール・エーリック(Paul Ehrlich)教授は、「地球が現在、6回目の大量絶滅に突入していることを示している。 有意な疑いもない」と述べる。研究者らは、米科学誌「サイエンス・アドバンシズ(Science Advances)」に掲載された論文を「控えめな算出法」に基づく予測だとしているが、研究では人類も絶滅する種の一つとなる可能性があるとしている。 研究は脊椎動物など内骨格をもつ生物の記録や、化石などの歴史的データの解析に基づき、「人類の活動が支配的になる以前の生物種の自然な消滅ペース」と現在の消滅ペースを比較した。 地球の45億年の歴史の中で発生した事象を人類は正確に知り得ないため、自然計数率(バックグラウンド計数率)と呼ばれるこうした値を算出するのは難しい。© AFPBB News 提供 日が暮れて帰宅する子どもたち。インド東部ブバネシュワルで(2015年4月4日撮影、本文とは関係ありません)。(c)AFP=時事/AFPBB News そのため、今回の研究で科学者たちは、広く使用されている算出方法の倍の速度で過去の絶滅速度をあてはめた。100年間で1万種の生物種のうち2種類の哺乳動物が絶滅するとすれば「前世紀の脊椎動物の平均消滅速度は、生物種の消滅に関する最も控えめな見積もりに依拠したとしても、人類の活動がなかった頃の最大114倍にあたる」としている。 研究は「すでに脅威にさらされている生物種を保護するため、生息圏の喪失や経済的利益のための搾取、気候変動など、生物種にかかっているそうした圧力を緩和する集中的な取り組みが早急に必要」だと呼び掛けている。 【翻訳編集】AFPBB News http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5%9C%B0%E7%90%83%E5%8F%B2%E4%B8%8A6%E5%9B%9E%E7%9B%AE%E3%81%AE%E5%A4%A7%E9%87%8F%E7%B5%B6%E6%BB%85%E3%80%81%E3%81%99%E3%81%A7%E3%81%AB%E7%AA%81%E5%85%A5%E3%81%8B-%E7%A0%94%E7%A9%B6/ar-AAbVNJn#page=2 ◆人類絶滅の可能性もあるとのことですが、地球にとって最大の脅威は人類です。 地球が意志を持つ生命体であるからには、その命を維持延命する必要があります。母なる地球はこれまで動植物やその他多くの生命を生み育んできましたが、人類だけが異様に増殖して環境破壊の限りを尽くし、もう生命維持が難しい状況になっているのかもしれません。こんな写真をみると、人類は地球にとって悪性の癌細胞であり、6度目の絶滅は地球の自衛策で鼻緒でしょうか。 http://beforeitsnews.com/prophecy/2015/06/27-images-that-prove-that-we-are-in-danger-7-left-my-mouth-open-2470130.html ◆最近天変地異とも言うべき気候変動が激しく凶暴になっていますが、これは地球自体が生命維持のための浄化作業ではないでしょうか。 環境悪化で絶滅が危惧されている種を保護しようとしても無理です。人類が存在する限り・・・人類消滅後の地球 LIFE AFTER PEOPLE① ▼違うにゃ!地球は絶滅じゃなく、一人でも多くアセンションさせようとしてるんだにゃあ~!
◆日韓外相会談が行われ、韓国は明治日本の産業革命遺産の世界文化遺産への登録に」協力すると言い出しています。米国からのきついお叱りがあったために万事が窮したのでしょう。しかし交換条件として従軍慰安婦問題では日本の譲歩を求めていく方針に変わりはないとのこと。 ◆韓国側は、世界遺産委員会で7月上旬に登録の可否が決まる前に日本の譲歩を引き出したいのが本音でしょう。 委員会で韓国の主張が認められなかった場合、韓国外交は国内で批判の矢面に立たされ、尹外相の辞任を求める声も高まりかねないというのですが、そんなことは日本側が知ったことではありません。 ◆日韓関係の悪化は一方的な反日政策をとり続けた朴政権の責任であり、今頃詫びを入れてももう遅い。これまで日本側は何度も対話のためのドアは開いていると言ってきたにもかかわらず、頑なに恨みは千年たっても消えないなどと言って関係修復を拒み続けてきたのです。世界遺産登録は認めるから、従軍慰安婦問題は認めろという条件を付けること自体が間違っています。そんな条件をつけられる立場か?人身売買による売春婦はいたが、従軍慰安婦など存在しなかったことが朝日新聞の謝罪で明白になっています。 ◆米国の要請とは言え、日本政府は世界遺産登録への協力の毛ばりにひっかかり、まさか韓国の出す条件に妥協する積りではないでしょうね。それを許せば再び彼らに付け入らせる隙を与えてしまいます。断じて彼らに心を許してはなりません。彼らの反日行動は我々が全く見えないところで深海のステレス潜水艦のような動きをしているのです。 ◆ここに、俄かには信じられないような記事があります。日本車の品質評価・・・韓国車に抜かれる=中国メディア Searchina 中国メディアの騰訊網は18日、米メディアのCNBCから報道を引用し、市場調査会社であるJ.D.Powerがこのほど自動車の品質調査の結果を発表したと伝え、「自動車の品質と信頼性においてスタンダードを確立してきた日本車ブランドの品質が、業界の平均以下に落ち込んだ」と報じた。 記事は、J.D.Powerの調査は新車購入から3カ月が経過したオーナーを対象に、購入した自動車について品質をアンケート形式で尋ね、ランキング形式として発表したものと紹介。さらに、トヨタ、ホンダ、日産、三菱自動車、スバルといった日本車メーカーの品質評価はいずれも「業界の平均水準を下回り、韓国車の水準にはまったく及ばなかった」と報じた。 続けて、日本車メーカーの品質評価が「業界の平均水準を下回った」ことに対し、J.D.Powerの関係者の話として、「日本車の質が悪くなったわけではなく、他国のメーカーが品質を向上させる速度に日本車メーカーが追いつけなくなったことを意味する」と伝えた。 さらに、現時点で品質面でリードするのは韓国の自動車メーカーだと伝え、「韓国メーカーは前年調査に比べて11%も品質評価を高めた」と紹介し、J.D.Powerの関係者が「品質問題を解決しようとする韓国メーカーの姿勢が結果として出始めた」と述べたことを紹介した。 続けて、韓国の自動車メーカーの品質が高い評価を得たことについて、「世界で事業を拡大する速度を落としても品質を高めることを優先するという数年前の決定は間違っていなかったことを証明した」と高く評価した。 (編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:(C) Jaromir Urbanek.COM) http://www.msn.com/ja-jp/news/money/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BB%8A%E3%81%AE%E5%93%81%E8%B3%AA%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%BB%8A%E3%81%AB%E6%8A%9C%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%82%8B%EF%BC%9D%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2/ar-AAbRtRZ#page=2 ◆そんなはずはありません。日本の車は日々進化しています。この記事を鵜呑みにしてよいものか、甚だ疑問です。 それどころか、この数年、韓国車は安全性や耐久性、燃料消費に関する嘘、偽りが多く米国のユーザーから敬遠されていたのです。米国人が「NO」と敬遠し始めた韓国・現代自動車…「品質」「ブランド」低迷で消費者評価は23ブランド中16位 韓国の自動車大手、現代自動車の品質低下が指摘されている。米消費者団体専門誌「コンシューマー・リポート」が2月下旬に発表した自動車ブランドの2014年版総合ランキングによると、23ブランド中16位と、昨年より2ランクダウン。12年以降、2年連続で後退しており、「品質」「ブランド」が著しく低迷している。ちなみに1位は2年連続でトヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」で、上位5位のうち4ブランドを日本車が独占。日韓の製造業に対する米消費者の評価の差が鮮明となった。12年11位→14年16位に大幅ダウン 「現代自動車は雨漏りするような車を作ったり、燃費表示を改竄(かいざん)するようなメーカーなので、消費者の評価が低いのは当然でしょう」。日本の自動車関係者の1人は、厳しい口調でこう言い放つ。 米国の消費者の購買動向に大きな影響力を持つといわれるコンシューマー・リポートが2月下旬に発表した自動車ブランドの「14年版総合ランキング」。韓国の自動車最大手、現代自動車は16位に転落した。12年11位、13年14位とランクを落としており、「燃費性能の『水増し問題』以来、現代自のクルマに対する評価は厳しい」と別の関係者は指摘する。 一昨年11月、米環境保護局は、現代自とグループの起亜自動車が米国で販売した自動車約90万台について、実際よりも高く燃費性能を表示していたとする調査結果を発表。いわゆる燃費性能の“水増し”で、ガソリン1ガロン当たり最大6マイル(1リットル当たり約2.6キロ)に達していた。消費者の苦情で判明したもので、米国では過去に例のない大規模な誤表示となった。雨漏り、天井落下、エアバッグ作動せず… また、昨年4月には米国で販売した乗用車など計約187万台をリコール(回収・無償修理)。ブレーキを踏んでもブレーキランプが点灯しないほか、事故時にエアバッグが作動した際に、車の天井の一部が落下する恐れがあるという欠陥が見つかった。自動車大国の米国で発覚した偽装や欠陥で「現代自の評価は地に落ちた」とまでいわれるほどだ。 しかも、韓国国内で昨年4月に発売された新型「サンタフェ」は、トランクや後部座席に雨漏りするとの抗議が相次ぎ、同8月に現代自は謝罪し、無償修理を約束するとともに、保証修理期間を5年に延長。前代未聞の『雨漏り』問題は韓国のみならず、世界中の自動車愛好家に伝わり、現代自の品質低下に懸念を示す声が高まっていた。 現代自は、サムスン電子と並ぶ韓国経済を支える財閥大手だが、サムスンとは異なり、労働組合の存在が「製造業として最も大事な品質にマイナスの影響を及ぼしている」(関係者)といわれる。労組の無謀要求が品質劣化の遠因!? 現代自労組は毎年のように“無謀”な賃上げ要求を経営側に突き付け、交渉が難航するたびに、時限ストライキによって工場の製造ラインは停止。ラインの停止が即、品質に影響を及ぼすことはないものの、「それでも労組の強硬な賃金闘争が品質にプラスに働くことはない。少しずつ現代自の製造力は落ちているのではないか…」と前出の関係者は推測する。 現代自は、サムスン電子と並ぶ韓国経済を支える財閥大手だが、サムスンとは異なり、労働組合の存在が「製造業として最も大事な品質にマイナスの影響を及ぼしている」(関係者)といわれる。 今回のコンシューマー・リポートは、米国の消費者が判断したものだが、おひざ元の韓国でも厳しい評価が下されつつある。自国では圧倒的なシェアを誇る現代自グループだが、ここ数年は独BMWやトヨタなどの高級車の売れ行きが好調で、それにあわせて現代自のシェアが低下。13年は60%台と6年ぶりに70%を割りこんだと一部では伝えられており、韓国人の“現代自離れ”は確実に進んでいる。 14年のコンシューマー・リポートの上位5ブランドは、(1)レクサス(トヨタ)(2)アキュラ(ホンダの高級車ブランド)(3)アウディ(4)スバル(富士重工業)(5)トヨタ-と4ブランドを日本車が占めた。さらに(6)マツダ(7)ホンダ…と、韓国車とは対照的に日本車が圧倒的なパフォーマンスをみせている。ウォン安で「低価格」が評価された韓国勢 自動車にとどまらず、デジタル家電のサムスン、LG電子など韓国の製造業は、品質や性能、ブランドが評価されていたわけではなく、韓国政府による通貨(ウォン)安政策に支えられた「低価格」で売り上げを伸ばしてきた。もともと開発力や技術力、製造力があるわけではなく、その弱さがウォン高によって露呈しはじめたわけだ。 韓国の有力紙、朝鮮日報(電子版)によると、米市場調査会社JDパワーが2月に発表した耐久品質調査の結果、現代自は31社のうち下位圏の27位に低迷、10年には10位を記録しただけに、この数年間の品質低下は目も当てられない状況に陥っている。 現代自は、すでに日本の乗用車市場からは撤退しているものの、品質が目に見えて向上するまでは「事故やトラブルが怖くて乗れない」(関係者)というのが世界中のドライバーの本音かもしれない。 2014.3.4 15:16 http://www.sankei.com/west/news/140304/wst1403040043-n4.html ◆韓国車は日本メーカーから部品の供給を受けなければ作ることができません。全て日本車のパクリです。 ヒュンダイはロゴまでホンダを真似ながらホンダを提訴するという愚挙に及んでします。ベントレーのロゴも盗まれています。 ◆タカタのエアバック使用で、ホンダをはじめ日本の車で事故が起き、米国とマレーシアでこれまでに合計8人が死亡、多数のけが人が出たことで、何百万台という車がリコールの対象になりました。日本車の信頼に傷がついたのは事実ですが、ドイツ車も米国車も圧倒的シエアを持つタカタのエアバッグを使っている点では同じです。同様の事故は外国車でもおきているはずですが、何故か叩かれるのは日本車ばかりです。 ◆昨年まで日本車の評価は2年連続でトヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」が1位であり、上位5位のうち4ブランドを日本車が独占していたのに、今年はマイナス点が付けられ4位まで後退して、韓国車が上位に来るなど到底信じられません。 この一件には何か妙な匂いがします。外国車では起きていないのに、日本車にだけ事故が起きたのは偶然でしょうか?日本車が狙い撃ちされているような気がします。 ◆昨年の米国コンシューマ・レポートであれほど酷評された韓国車が今年は日本車を蹴散らして上位に来たというわけですから、何か裏があるとしか思えません。 中国のメディア、サーチナがCNBCの報道を引用した記事は、市場調査会社であるJ.D.Powerの記事が元で、同社の日本支社のHPにもその記事はありました。以下のものがそれです。プレスリリース: June 17, 2015 米国の自動車初期品質は韓国系ブランドがリード、日系ブランドの改善スピードは停滞 ブランド別ランキング、ポルシェが3年連続で第1位 ※本報道資料は、日本時間6月18日午前2時に米国で発表された資料を翻訳したものです 米国カリフォルニア州ウェストレイク・ビレッジ:2015年6月17日 — 韓国系ブランドは昨年より初期品質が大幅に改善し、他の自動車メーカーとの差を拡大し続けている。その一方で、日系ブランドは29年前に当調査を開始してから初めて業界平均を下回ったことが、J.D. パワー2015年米国自動車初期品質調査SM(IQS)によって明らかになった。 今年で29年目を迎えた本調査は、車両購入後90日間の新車の品質を調べるものである。初期品質は、100台当たりの不具合指摘件数(PP100)として算出され、数値が小さいほど不具合指摘が少なく品質が良いことを示す。 今年の業界平均の初期品質は112PP100で、昨年の116PP100から3%改善した。国別の傾向 韓国系ブランドの今年の不具合指摘の平均件数は90PP100となり、他国ブランドを過去最大の差で引き離した。2014年からは11PP100の改善となる。欧州系ブランド平均(113 PP100)がそれに続き、当調査開始以来、初めて日系ブランド平均(114 PP100)より高い評価となった。米国系ブランド平均(114 PP100)は日系ブランド平均と同じ不具合指摘件数であるが、両者が同じ件数となったのは2010年以来、今回で2度目である。 日系ブランド全般の不具合指摘件数は2014年から2PP100改善したものの、29年前に米国自動車初期品質調査を開始して以来、初めて業界平均を下回った。これは、業界全体の改善の速さに十分に対応できていないことを示している。当調査の対象となった日本の10ブランドのうち、ブランド別ランキングが昨年より上昇したのは4ブランドに留まった。 「これは自動車の品質をめぐる状況が大きく変化していることを示している。長い間、日系ブランドは車両品質においては金字塔的な存在と見られていた。日本のメーカーも改善は続けているが、他国のブランド、特に韓国系ブランドの改善速度は目覚ましいものがある。大きく改善を進めているメーカーは、従来モデルの改善を速めるのみならず、高品質でより直感的に操作ができるように設計された車両を世に出すために先行して取り組んでいる」とJ.D. パワーの米国オートモーティブ品質部門バイス・プレジデントのレネ・ステファンズは述べている。 テクノロジー領域で高い不具合発生率が続く • 音声認識とBluetooth対応が引き続き不具合のトップとして挙がっており、3年連続でエンターテインメントおよびコネクティビティー機能が最も問題を起こしやすい領域として指摘されている。 • 当調査の対象となった、音声認識機能を装備しているモデルの大半では、この機能に関連した不具合が10PP100以上指摘されている。 • 新車に音声認識機能が装備されていると回答したユーザーは、2013年の57%から今年は67%に増加した。J.D. パワーが今年の4月に発表した2015年 U.S. Tech Choice StudySMの結果によると、シンプルなワイヤレス機器と近距離無線通信(NFC)は、消費者が新車に求めるエンターテインメント/コネクティビティー技術のトップ2であるため、この割合は増加し続けることが予想される。 「スマートフォンの利用により、人々のテクノロジーがどのように機能すべきか、という期待があがっている。そのため、自動車メーカーもその期待を新車でも実現しようと悪戦苦闘しており、一部のOEMではこれまでに大きな改善を行ってきている。ひとつ明らかなことは、自動車メーカーはこれらの機能の最新化にあたっては、次世代モデルの発売まで待つほどの余裕はないということだ」(ステファンズ)ブランド別ランキングとセグメント別ランキング ブランド別ランキングでは、不具合指摘件数80PP100でポルシェが3年連続第1位となった。第2位は、2014年から20PP100改善して今年は86PP100だった起亜が入った。起亜が初期品質調査でノンプレミアム系ブランドのトップとなったのは、当調査開始以来初めてである。 第3位はジャガー(93PP100)、第4位はヒュンダイ(95PP100)第5位はインフィニティ(97PP100)が入った。インフィニティは、2014年からの改善が31PP100と、当調査で最も改善したブランドの1つである。 セグメント別ランキングでは、複数のメーカーがトップに入り、複数のアワードを受賞したメーカーも多かった。 ゼネラルモーターズ(4):シボレー・エクイノックス(同率)、シボレー・マリブ、シボレー・シルバラードLD、シボレー・スパーク 現代自動車(4):ヒュンダイ・アクセント、ヒュンダイ・ツーソン、起亜・ソレント、起亜・ソウル 日産自動車(4):インフィニティ・QX70、インフィニティ・QX80、日産・セントラ、日産・クエスト フォルクスワーゲンAG(4):アウディ・Q3、ポルシェ911、ポルシェ・ボクスター、ポルシェ・マカン BMW(3):BMW・2シリーズ、BMW ・4シリーズ、BWM・5シリーズ トヨタ自動車(3):レクサス・LS、トヨタ・タコマ、トヨタ・セコイア フィアット・クライスラー・オートモービルズ(2):クライスラー300、ダッジ・チャレンジャー フォード・モーター(2):フォード・エスケープ(同率)、フォード・スーパーデューティー マツダ(1):マツダ・MX-5・ミアータプラントアワード BMW・3シリーズを製造する南アフリカのBMW AGのロスリン工場が、不具合指摘件数が最も少ないモデルを生産してプラチナ賞を受賞した。プラントアワードには設計不具合は含まれず、製造不具合の平均値のみに基づいて判断される。 北米/南米地域では、トヨタ・カローラを製造するカナダのオンタリオ州のトヨタのケンブリッジ北工場(TMMC)が、ゴールド賞を受賞した。 アジア太平洋地域では、起亜・ソウルを製造する韓国の起亜自動車の光州第1工場がゴールド賞を受賞した。 2015年の米国自動車初期品質調査は、2015年型車を購入もしくはリース契約した84,000人以上の対象者に、購入(またはリース)後90日を経てから調査した回答を基にしている。本調査は、8カテゴリーに分けられる233の質問から構成され、自動車メーカーに不具合の特定を促し、車の改善に役立つ情報を提供することを目的とし、2015年2月から5月にかけて実施された。 初期品質の調査結果の詳細、および車両モデルの写真や仕様は、jdpower.com/qualityに掲載している。 Media Relations Contacts John Tews; J.D. Power; Troy, Mich.; 248-680-6218; media.relations@jdpa.com About J.D. Power and Advertising/Promotional Rules www.jdpower.com/about-us/press-release-info About McGraw Hill Financial www.mhfi.com <J.D. パワーについて> マグロウヒル・フィナンシャルの一部門であるJ.D. パワー(本社:米国カリフォルニア州ウェストレイク・ビレッジ)は、パフォーマンス改善、ソーシャル・メディア、顧客満足に関するインサイトとソリューションを提供している国際的なマーケティング情報サービス企業である。数百万人の消費者からの回答をもとに品質や顧客満足度に関する調査を毎年行なっている。<マグロウヒル・フィナンシャルについて> マグロウヒル・フィナンシャル(NYSE:MHP)は国際的な金融並びに商品市場に対する信用格付、ベンチマーク、情報・分析サービスを提供する事業を行う金融情報サービス企業である。主なブランドはスタンダード&プアーズ レーティングサービス、S&P Capital IQ、S&Pダウ・ジョーンズ・インデックス、プラッツ、J.D. パワーである。世界27カ国に約17,000人の従業員を有する。詳細はウェブサイトwww.mhfi.comまで。 <当調査に関するお問合わせ先> (株) J.D. パワー アジア・パシフィック コーポレート コミュニケーション 住 所: 東京都港区虎ノ門5-1-5 メトロシティ神谷町(〒105-0001) 電 話: 03-4550-8060 FAX: 03-4550-8152 http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2015%E5%B9%B4%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E5%88%9D%E6%9C%9F%E5%93%81%E8%B3%AA%E8%AA%BF%E6%9F%BB ◆なるほど、この記事を読んでピンときました。市場調査会社J.D.Powerというのは、マグロウヒル・フィナンシャルの子会社で、スタンダード&プアーズやムーディズ同様、レーティング・サービス(信用格付け)会社だったのです。つまり、ダウ・ジョーンズ・インデックス、プラッツ、J・D・Powerはカネを貰ってクライアント(依頼主)の格付け操作をするのが仕事なのです。 いわゆるステマで市場を掻き回すのが仕事で、どれもこれもロックフェラーの手羽先です。 ◆米国の産業は壊滅的であるにも拘らず、株価だけが堅調なのは、こうした連中が格付けで市場を操作しているからです。彼らはハゲタカ・ファンドです。 全く価値のない、くず株にAAA(トリプルA)などの格付けを行い、市場を信用させて株価を吊り上げ、レバレッジをかけ株価を限界までバブルを膨らませ、限界まで来たところで売り浴びせるか、空売りをして逃げを打つというのが常套手段です。 ◆自動車の格付けも同じです。日本車のエアーバッグ事故で死人が出れば、リコール騒ぎが起き、各メーカーは莫大な損失を受けるばかりでなく、ユーザーの信頼を失ってしまいます。昨年エアバッグ事故が続いたのも偶然ではないでしょう。日本車の信頼が失われて、得をするのは誰か、それを考えるなら答えは明瞭です。 ◆昨年まで散々叩かれていた現代・起亜などの韓国車が、たった1年で日本車を凌駕できる筈がありません。J.D. パワーの米国オートモーティブ品質部門バイス・プレジデントのレネ・ステファンズは「日本のメーカーも改善は続けているが、他国のブランド、特に韓国系ブランドの改善速度は目覚ましいものがある。大きく改善を進めているメーカーは、従来モデルの改善を速めるのみならず、高品質でより直感的に操作ができるように設計された車両を世に出すために先行して取り組んでいる」などと述べていますが、それはあり得ない話です。 ◆雨漏りするような車しか作れなかった韓国車をこれほどまでに持ち上げ、歯が浮くようなお世辞を言うからには、現代や起亜から莫大なマネーが流れ込んでいるのでしょう。このグループは世界27カ国に約17、000人の従業員を置いているそうで、金払いの好いスポンサーに都合のよい情報を垂れ流し、世界の市場に嘘を振りまいているのです。 ◆そして、もうひとつ気がかりな記事があります。ロボット先進国である筈の日本勢が米国で行われたロボット・コンテストで韓国に敗れ、10位に止まったということですが、何か引っかかるものがあります。ロボット:災害対応コンテスト 韓国科学技術院チーム優勝 毎日新聞 2015年06月07日 20時24分(最終更新 06月07日 20時58分)◇米カリフォルニア州 賞金2億5000万円 【ポモナ(米カリフォルニア州)長野宏美】災害現場での対応を想定したロボットコンテストの決勝戦が6日、米カリフォルニア州ポモナ市で開かれた。韓国科学技術院のチームが優勝し、賞金200万ドル(約2億5000万円)が贈られた。国防総省の国防高等研究計画局(DARPA)主催で、東京電力福島第1原発事故の現場などを想定し、バルブの操作などを競った。米国の2チームも8課題を全てクリアしたが、韓国チームが所要時間で勝った。 日本から出場した4チームは産業技術総合研究所の10位が最高で、東大のNEDO−JSKが11位だった。両チームに各1億円の資金援助をした新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の古川一夫理事長は「いろいろな災害に適切に対応できるよう努めており、今回のような決められたタスクに特化して開発する方向性ではない。(1年弱の)短い準備期間の中でよくがんばった。 今後の設計に生かしたい」と語った。韓国科学技術院のオ・ジュンホ教授(60)は「屋外で行われる大会を想定し、炎天下や通信状況の悪い中で繰り返し練習を積んだ成果」と勝因を語った。 http://mainichi.jp/select/news/20150608k0000m040050000c.html ◆これも韓国が審査員を買収しているのかどうか解りませんが、それが全く無いと否定もできません。 韓国人は賄賂で人を籠絡するのが得意です。これまでも米国の地方議会や連邦議会の議員たちを買収して、従軍慰安婦像を建てたり、性奴隷が実在したかのように思いこませる達人です。 衆人監視の五輪やW杯、そしてフィギュア・スケートでも審判を買収し、勝つためならなりふり構わずカネを使います。貧しい国の審判たちはカネに飢えていますから、韓国の誘惑には勝てず不正に加担してしまうのです。 ◆それにしても、ロボット先進国を自認する日本の産業技術総合研究所の10位が最高で、東大のNEDO−JSKが11位だったというのもなんだか情けない気がします。官製組織は親方日の丸ですから、ハングリー精神がありません。それも敗因の一つでしょう。 ◆韓国は、泳ぎ続けなければ死んでしまう、カツオやマグロと同じで、恨みに燃え反日を叫んで世界中に告げ口と賄賂を撒き散らし、走り続けねば死んでしまうのかもしれません。 ◆彼らが日本より海外に向けての情報発信力があるのは悔しいが認めざるをえません。 日本の追い落としだけが生きがいになっているこのおぞましい民族。今更首脳会談で何を話すことがあるでしょうか。 政府はまた米国の命令通り、今後もこの怨霊のような連中のやりたい放題を許容して置く積りなのでしょうか?
◆飼い主にアコーディオンを弾くなと邪魔をする猫くんが矢鱈かわいいです。自分にかまってほしいのでしょうか、それとも猫はこの音楽が嫌いなのでしょうかwwwwDo not play on it! / Не играй на этом! ◆アコーディオンとかバンドネオンというと、すぐにタンゴを連想します。最近はめったに聞く機会がなくなりましたが、名曲は不朽です。タンゴには多くの名曲がありますが今日は露空の日曜日。仕事や浮世のしがらみから心身を解放する意味でリベルタンゴなどはいかがでしょう。 ◆リベルタンゴ(Libertango)は、アルゼンチンのアストル・ピアソラが1974年に作曲したタンゴの楽曲で、Libertangoという単語は、「自由」 libertad と「タンゴ」tango と合わせて作った造語だそうです。ピアソラは、独裁者フアン・ペロンが3度も大統領に返り咲くような祖国アルゼンチンに嫌気をさして、イタリアで演奏活動をしていたときの作品だということです。 今日は同じ曲の聴き比べをやってみましょう。楽器と奏者のアレンジの違いでかなり印象が変わります。まずはピアゾラ本人の演奏から・・・ Astor Piazzolla-Libertango ◆続いて日本のアーチストの演奏です。 葉加瀬太郎 with 小松亮太 ◆次はヨーヨー・マのチェロで・・・Libertango (Piazzolla) - Yo-Yo Ma ◆次はノルウェーの女性トランペット奏者、ティーネ・ティング・ヘルセットの演奏です。Tine Thing Helseth - Libertango (March 8th, 2013) ◆そしてイタリアのサックス・カルテットの陽気な演奏をどうぞ。The Italian Saxophone Quartet performing Libertango by Astor Piazzolla ◆Marici Saxesは ロンドン有数の女性サックス・カルテットです。Marici Saxes: Libertango by Piazzolla ◆タンゴは19世紀にアルゼンチンで生まれ、のちにヨーロッパへ渡り、アルフレッド・ハウゼなどビッグバンドが演奏するようになり洗練されて、コンチネンタル・タンゴと呼ばれるようになりました。しかしアルゼンチン・タンゴのほうが野性的且つ情熱的ですね。音楽は個人の好みがあります。あなたはどのバージョンがお好きでしょうか?▼押し付けるにゃよ。「音(おん)が苦~」な~んてこともあるからにゃあ~!