fc2ブログ

冬支度



絶え絶えに 声ふりしぼる 法師蝉

◆今日で9月もおわり、どこかでツクツクボウシが今にも死にそうな声をふり絞って鳴いています。彼らにも生への執着があるのでしょうか。私もまた寄る年波か、身につまされます。

つくつく法師

◆朝晩はすっかり肌寒くなってきましたので、衣替えの支度に掛かりました。もう何年もクローゼットの中を整理していなかったので夏物と冬物がごちゃ混ぜになっていて、お気に入りのシャツやズボンがどこにあるのか見つけることができないほどです。以前から整理しようとは思っていましたが、つい面倒で先送りしていましたので混雑は酷くなるばかり、そして今日やっと断捨離に取り掛かりました。

断捨離

◆現役時代のスーツやジャケット、ズボン、セーター、コートなどは、袖を通していないものもありますが、癌手術で20キロ近く痩せたので、どれも2サイズ大きく、ぶかぶかですので全部捨てました。3時間かけてクローゼットの中は大分すっきりしましたが、それでもまだ捨てるものがあります。かなり疲れましたが、もう一度別の日にチャレンジしようと思います。

◆顔面ヘルペスと三叉神経痛の連れ合いは目がよく見えないらしく、昨日階段を踏み外したとのこと。脱臼か捻挫で歩けなくなり、外科へいきレントゲンを撮ってギプスを付けてもらいました。骨折ではないようなので不幸中の幸いでした。破れ鍋に綴蓋、何時まで持つか分かりませんが当分二人三脚で生きていくしかありません。時の過ぎゆくままに・・・

Rod Stewart - As Time Goes By (from One Night Only!) ft. Chrissie Hynde



◆泣くも一生 笑うも一生、だったら笑って生きたいものです。

ロッド・スチュアートとナット・キングコールで「スマイル」の聞き比べ。

Rod Stewart - Smile


smile - nat king cole




▼猫は自然に冬支度できるんだが、人間は手間がかかるニャア~

21-e1429479048261.jpg



スポンサーサイト



痛快無比 中山成彬Twitter砲



◆政治家というのは余りはっきりものを言わないものですが、思ったことを直言する一言居士中山成彬、流石です。政権奪取を狙う小池新党に民進党離脱者が続々と合流していることに危機感を持ったのでしょう。
特に優柔不断の前原誠司は信用できず、小池vs前原の党首会談の行方が気になって仕方ないのかも知れません。

中山成彬ツイッター




希望の党で出馬意向の中山成彬氏「安倍晋三首相の交代は許されない」 ツイッターで「辻元清美氏等と一緒なんて冗談じゃない」とも


 小池百合子東京都知事が代表を務める国政新党「希望の党」から衆院選に出馬する意向の中山成彬元文部科学相が28日、自身のツイッターに「安倍(晋三)首相の交代は許されない」と投稿した。政権交代を目指す戦いを控え、現政権の存続を求める異例の訴えだ。

 衆院選に向け民進党は希望の党に事実上合流するが、これについても中山氏はツイッターで「私達の小池新党合流から始まった今回の騒ぎに前原(誠司)代表は右往左往。言うだけ番長の面目躍如」と民進党のトップを痛烈に揶揄(やゆ)した。

 その上で「(民進党の)辻元(清美)氏等と一緒なんて冗談じゃない」とし、希望の党のバラバラ感を早くも露呈させた。

 中山氏の妻は日本のこころを離党した中山恭子参院議員で、27日の希望の党設立の記者会見にも参加し、オリジナルメンバーに名を連ねている。

http://www.sankei.com/politics/news/170928/plt1709280174-n1.html





◆辻元清美と云えば→関西生コン→北朝鮮との関係に疑惑を持たれていますが、その他にも民主党政権で東日本大地震の支援物資や義援金3800億円の管理を任されていたのだが、その物資や義援金の使途が明確になっておらず、北朝鮮に横流ししたのではないかという疑惑を中山成彬氏がツイートしていました。

◆辻元が大物議員かどうか知りませんが、民進党解党で行き場を失ってしまったようです。まず希望の党に合流するという希望は断たれたことは本人もよく解かっているようですwwww




辻元氏、険しい表情で「私は発言してません」…“解党”民進で希望合流難しい大物議員に動揺広がる

辻元

 衆院が解散した28日、民進党も事実上「解党」し、小池百合子東京都知事が代表を務める新党「希望の党」への合流を目指すことになった。急転直下の事態に、民進からの立候補に向けて準備を進めていた近畿選出の大物らにも動揺が広がっている。小池氏は民進議員全員を受け入れることは否定しており、大物であっても公認を得られる保証はない。

辻元氏、「合流方針に賛成か?」の問いかけに答えず…

 「政権交代の大きなプラットホームを作るためだ」

 衆院解散直後の28日午後1時半に開かれた民進の両院議員総会。前原誠司代表(55)=京都2区=が希望への合流を提案した。

 党内には希望が掲げる憲法改正などの政策に否定的な議員もおり、当初は紛糾するとの臆測もあった。しかし反対の声はなく、満場一致で合流を了承した。

 大阪10区で立候補予定の辻元清美幹事長代行(57)は、総会に続いて行われた非公開の懇談会後、記者団に「私は執行部なので発言はしていません」と険しい表情で一言。総会で合流方針が了承されたことが不服なのか、足早に車に乗り込み、「党の合流方針に賛成ですか、反対ですか」「希望の党の公認を得られそうですか」などの問いかけには一切答えなかった。

 辻元氏は希望が容認するとした安保法制に強く反対してきた経緯があり、周辺で「希望との合流は難しいのでは」との声も上がる。

 一方で、党大阪府連で代表を務め大阪11区からの出馬を予定している平野博文副代表(68)は合流に理解を示した。「二大政党制を作っていく基本の方向を了とする」のが理由だ。総会に先立つ常任幹事会では、自身も含め府内から立候補予定の13人全員が希望の公認を得られるよう求め、前原代表は「全員が当選できるよう努める」と応じたという。

 平野氏は解散後、飛行機で地元に戻り、夜には大阪市西区の党府連で、府内の立候補予定者13人に希望への合流などについて説明した。会合後、平野氏は記者団に、「公認が得られるかどうかの結論は一両日中に出るだろう」と述べた。

前原氏「無所属で」、岡田氏は…

 希望への合流を決めた民進の前原代表。28日夜のTBS番組で、衆院選での自らの立候補に関し、「無所属で出る」と語った。
 党京都府連でも、東京での動きを確認するなどの対応に追われ、京都での具体的な選挙対応は「まだ未定」(関係者)という。
 過去に代表も務めた三重3区の岡田克也氏(64)の地元事務所関係者によると、岡田氏は「解党」後の立場を鮮明にしていないといい、「執行部の判断に沿って行動するだろう」との見通しを示した。

 奈良1区で出馬予定の元国土交通相、馬淵澄夫氏(57)は28日、解党について記者団に「残念な思いはあるが、議席獲得のために全力で頑張りたい」と述べるにとどめた。地元の事務所にはこの日、「どんな形になっても応援する」といった支持者からの電話が数十件寄せられたといい、馬淵氏は29日に地元で記者会見を開いて去就を明らかにする予定という。

樽床氏「急に状況が騒がしくなってきた」

 民進を離党した身ながら日本新党時代からの小池氏との縁で希望からの公認が取り沙汰されているのが、大阪12区から無所属での立候補を表明している元総務相、樽床伸二氏(58)だ。26日には大阪府枚方市内で記者団に「無所属の前提でやってきたが、急に状況が騒がしくなったと思っている」と発言。

28日午後4時に衆院選に関する会見を開くとしていたが、急遽延期された。陣営によると、午後から上京して秘書らと打ち合わせをしており、去就が注目される。

http://www.sankei.com/west/news/170929/wst1709290016-n1.html




◆希望の党を政権交代ができる政党にするためのプラットホームづくりをするのだと前原や辻元が云っていますが、冗談ではありません。中韓の工作機関だった民進党を蘇らせるようなことは絶対阻止すべきです。辻本清美、蓮舫、山尾志桜里などの癌を国会に残してはならんのです。

◆中山夫妻がいる限り、希望の党に民進党パ翼のガラクタが付け入るスキはないでしょう。中山成彬氏は安倍氏の交代は許されないとツイートしていますが、全くその通りで今現在彼に替わる人材がいるとは思えません。しかし、今度の解散宣言で消費税10%増税をすると云ったのは失敗でした。それでも「リーマンショックのようなことが起きない限り」という但し書きがついていましたので、増税凍結のあり得るという含みを持たせたのでしょう。安倍氏の本心は増税反対なのですが、財務省に担がれた麻生太郎が増税をごり押しするものだから、その圧力に負けたのです。

◆増収分は教育や福祉に使うと云うことですが、中山恭子氏は「そんなことをしなくても、膨大な利益を上げている企業の内部留保に増税すれば消費増税などしなくても済む」と云っています。麻生財務大臣も企業の内部留保は大きすぎるのではないかと常々言っていますが、財務省という癌がそれをさせないのです。中山しが議席を獲得すればそういう主張が国会で展開されるのではないでしょうか。

◆中山氏について唯一心配なことは、自民党時代に直言が過ぎて自民党内部のパ翼から除名されたいきさつがありますので、ツイートはくれぐれも慎重に願いたいと思います。


▼本物の愛国野党が誕生すれば、日本はもっとましな国になると思うがニャア!

笑う猫

日本の心の中山夫妻が小池新党合流の真相



◆日本の心の中山恭子・成彬氏が希望の党が合流したことについて、各方面から様々な憶測がされているようです。

plt1709240037-p2.jpg


◆百田尚樹氏もそれについて色んな意見を取り上げ真相を究めようとしています。

【百田尚樹】報じられなかった中山恭子の正体を暴露!小池新党に加わった「本当の理由」は…小池百合子と総選挙【希望の党】




◆百田氏の推理は間違ってはいないようですが、真実は本人しか分かりません。

ご本人の中山恭子氏はチャンネル桜のがインタビューで真実を語っています。正直言って私は小池新党へ合流する中山夫妻に大変な違和感を持っていましたが、ご本人の口から真相が語られて納得できました。

【緊急特番】希望の党へ!中山恭子参議院議員に聞く[桜H29/9/27]



◆上品で優しい物言いでありながら、心には凛とした日本魂を宿しておられる中山恭子という方は、まさに大和なでしこ、日本女性の鑑(かがみ)ですね。
それにしても、国士中山成彬という人はは不運な政治家です。純粋なだけに妥協ができないのでしょうが、素晴らしい愛国者です。小泉政権では文部科学大臣を務め、麻生内閣では国土交通大臣に任命されましたが、日本人は「単一民族」「日教組を解体へ」「成田空港反対はゴネ得」などの発言に野党やカスゴミ、そして自民党内の左翼の猛烈な攻撃を受け引責辞任させられています。やがて麻生内閣が衆議院解散。2009年8月30日の第45回衆議院総選に中山成彬はもう立候補しないと引退声明を出しましたが、途中で引退宣言を撤回しています。

◆しかし、自民党内からは「日教組批判などを繰り返し、国交相を引責辞任した」中山成彬の再出馬なんど認めると国民から疑われる」という批判が相次ぎました。中山はリベラルな党選対委員長の古賀誠選対委員長と電話で話したが、立候補を拒否され、再出馬を断念したという経緯があります。


◆イメージダウンを嫌った自民党本部は、中山の選挙地盤である宮崎自民党県連に働きかけ中山の代理候補を立て彼を門前払い、非道にも自民党は彼を除名処分にしました。

◆2010年(平成22年)4月10日に、衆議院議員の平沼赳夫、石原慎太郎らが結党した 「たち上がれ日本」に合流。自民党を離党した妻・恭子と共に、たちあがれ日本へ入党したが、第22回参議院議員通常選挙では落選。

◆2012年12月16日の第46回衆議院議員総選挙では、公示直前に、たちあがれ日本が日本維新の会に合流したことにより宮崎1区に日本維新の会から出馬、選挙区では3位となったものの、比例九州ブロックで復活当選、国政へ復帰しています。
日本維新の会では、河野談話の見直しを求めた検証などを行う「歴史問題検証プロジェクト・チーム」の座長を務めていました。自民党の中の中韓派は決してインチキ河野談話を見直すことはなく、安倍首相も談話を踏襲すると言っているのですから彼が自民党に復帰できる目はほぼ無いでしょう。

◆民主党野田政権が行き詰まり、解散総選挙が行われた2014年12月14日の第47回衆議院議員総選挙ではまたしても落選。そして2016年6月、第24回参議院議員通常選挙に比例区から出馬するも、開票の結果落選しています。

◆中山成彬・恭子夫妻が純粋に憲法改正と日本精神に基づいた独立国家にするために一生をかけているということはよくわかりますが、さてこれからどうなりますことやら。ただ一つ言えることは、売国的民進党の崩壊は日本にとっての救いであります。また、希望の党が本当に愛国的野党となれるなら中山夫妻を大いに応援したいと思います。

▼やはり日本には八百万の神々が居られるということだニャア!

nekojinja.jpg


盗人に追い銭!誰も変だと思わないのだろうか。



◆モリカケ追求だけで国会を空転させてきた民進党が事実上解党した。前原代表は無所属で出馬するそうだが、その他大勢は希望の党に流れ出るという。これは事実上の解党であるから本来なら政党交付金は国庫へ変換しなければならないはずなのに、前原は選挙が終わるまで民進党は残すと言っている。民進党は毎年100億円近い交付金を国から受け取っていたが、まだ十数億は残っている筈。それを希望の党へ持参金として持ち込み、それを軍資金として流用するつもりらしい。これはペテンではないか。納税者にとっては詐欺行為にしか見えない。




衆院選:政党・民進は存続、その訳は? 民進解党・合流へ

news3169657_38.jpg

 民進党は事実上、希望の党に合流する方向だが、少なくとも10月22日投開票の衆院選終了までは、政党としての民進党は存続する見通しだ。

 その背景には、民進党所属の参院議員(49人)や多数の地方議員がいることに加え、民進、希望双方の選挙資金面の事情がある。

 政党助成法は、政党交付金の交付を受けている政党が解散した場合、国庫へ返還しなければならないと規定。2009年8月結党の旧みんなの党が14年11月に解党した際には、保有していた政党交付金約12億円を返納している。

 民進に昨年1年間に交付された政党交付金は総額97億4388万円。もともと資金に不安がある希望の党はもちろん、民進党がすぐに解党すれば、希望公認で出馬する民進党候補の選挙資金もあてがなくなる。

 このため、前原氏ら一部と参院議員らが当面残って民進党を形式的に存続させ、政党交付金は事実上、希望の党の選挙活動などにあてるとみられる。民進党関係者は「今、解党すれば何十億円も返さなければならなくなる。政党交付金を衆院選で活用した後で、正式に希望と合流すればいい」と語る。【葛西大博】

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E8%A1%86%E9%99%A2%E9%81%B8%E6%94%BF%E5%85%9A%E3%83%BB%E6%B0%91%E9%80%B2%E3%81%AF%E5%AD%98%E7%B6%9A%E3%80%81%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%A8%B3%E3%81%AF%EF%BC%9F-%E6%B0%91%E9%80%B2%E8%A7%A3%E5%85%9A%E3%83%BB%E5%90%88%E6%B5%81%E3%81%B8/ar-AAsxX7O?ocid=iehp



◆前原氏ら一部と参院議員らが当面残って民進党を形式的に存続させ、政党交付金は事実上、希望の党の選挙活動などにあてるとみられる。だそうだが、冗談じゃない。国民を馬鹿にするにも程がある。こんなに納税者を舐め切った話は無い。白昼堂々、公衆の前で詐欺を行うような輩を絶対国政の場に送ってはならない。彼らは野党ではなく夜盗である。希望の党ではなく絶望の党だ。


▼総務省は黙ってみているつもりかニャ?


koyuki_pr_51.jpg


電通にも変化が・・・



◆オリンピックからワールドカップ、そして万博、新聞、テレビ、雑誌などあらゆるイベントや広告を取扱う総合広告代理店電通は、世界で5指に入る巨大企業ですが、その実態はあまり知られていません。それはあらゆる面で社会を裏から動かしサプライズを作る黒子の役割を担っているからです。工作員は目立ってはならないのです。
電通

◆かなり昔のことですが、私の出張先のビジネスホテルでチェックアウトの支払いをしていた時のことです。数人の男たちが入って来るや、いきなりフロントの女性に「電通ですが」と告げると女性は怪訝な顔で「ハッ、電柱?電柱がどうかしましたか?」と云う間抜けな返事が返ってきたので、一人が苦笑しながら名刺を出して、広報の○○さんにお渡しいただけますか?と云ったシーンを思い出します。この時この人物は電通マンとしてのプライドが音を立てて崩れ、怒りに震えていたのではないでしょうか。

◆政府広報から全国の地方自治体の広報、選挙までどんなことでも幅広く手掛ける巨大広告代理店電通ですが、ネット広告の分野ではかなり立ち遅れていたようで、この分野を強化するためにかなりな時間と人材を投入してきましたが、そこで高橋まつりと云う新入社員が長時間労働に耐えられず自殺するという痛ましい事件が起きました。この事件で電通がブラック企業であるという風評が広がり、公判で労災認定を受けた電通は社長が交代、新社長の謝罪会見などが話題になっています。




「働き方改革」電通教訓に 元労働基準監督官の北岡大介氏

 元労働基準監督官で社会保険労務士の北岡大介氏の話「電通のような大企業の社長が、法廷で過重労働の責任を認めて謝罪したことは、社会全体に『働き方改革』の機運が高まる中、高く評価することができる。

電通社長

社長が公判で言及したように、サービス品質の向上は従業員の努力だけでなく、上司や組織としての会社が労務環境を整えることでも得られる。今回の事件は、世間の注目度も高く、他企業への影響も大きい。各企業の人事労務担当者には電通を教訓とし、引き続き労務環境の改善に努めてもらいたい」

http://www.sankei.com/affairs/news/170922/afr1709220054-n1.html




電通過労死「落としどころ用意されていた」元役員、実名で”最後の独白” 「現場が力を持つ独特の体質」

 新入社員だった高橋まつりさん(当時24)が過労自殺し、労災認定されたことに端を発した電通の違法残業事件。9月22日に開かれた初公判で電通の社長は「ご本人、ご遺族の方々に改めておわび申し上げます」」と謝罪をしました。電通元常務執行役員の藤原治氏は「初めから落とし所が用意されていたとも思う」と言います。「電通の恭順の仕方は、過剰とも思えるほど」。かつて経営の中枢にいた電通元役員。”最後の独白”が訴えることとは?(朝日新聞記者・高野真吾)

マスコミ報道「扱い方、異常」

 ―9月22日に違法残業事件の刑事裁判が開かれ、出廷した電通の山本敏博社長は「企業のあるべき責任を果たせなかった」と話しました。社長自らが出廷する刑事裁判を古巣の電通が引き起こしたことを、どのように捉えますか。

 「ヒト1人の命を奪う事件を起こした訳ですから、電通はこれまでの姿勢を改め、今後は遵法(じゅんぽう)精神でいくのでしょう。ただ、7月下旬に発表された『労働環境改革基本計画』を見ましたが、完璧すぎ、実行すればするほど、クライアントから文句が出ないかと恐れます」

 「さらに付け加えると、この初公判も含め一連の事件に対するマスコミ報道の扱い方は、異常だったとはっきり申し上げたい。昔の広告会社は、『士農工商代理店』と三流扱いされていました。それが、経済のソフト化の流れに乗って広告会社は成長を遂げ、そのトップ企業である電通は誰もがうらやむ会社になりました。給料の高さや、一部社員の派手な振る舞いという要因もあるでしょう。良い意味でも悪い意味でも電通は目立つ、マスコミ受けする会社だということなのでしょう」

電通「恭順の仕方、過剰」

 ―将来のある新入社員が過労自殺した事実は、その背景を含め広く世間に伝える必要があると思いますが?
 「社会正義の意識で報道してきた社もあるかもしれませんが、多くのマスコミが新入社員の特性に飛びついたという側面は見逃せません。最高学府の東大卒であり、目立つ容姿の女性だったことです。また、安倍政権は『働き方改革』を目玉政策にしています。長時間労働を減らそうと議論している中、電通の行いはそれに逆行していた。電通をスケープゴート扱いにした感すらあります」

 「かたや電通の恭順の仕方は、過剰とも思えるほどでした。社員が過労自殺した他社の例からすると、今回の事件で社長の辞任などあり得ません。略式起訴され、せいぜい現場責任者の首が飛び、さほど多くない罰金で終結するケースのはずです。ですが、電通では正式な刑事裁判が開かれ、今年1月に社長が石井直さんから山本敏博さんに交代しました」

東京五輪控え「初めから落とし所が用意されていた」

 ―私が取材した複数の現役社員からも、藤原さんと同じようにマスコミはどうしてここまで報じるのか分からないという声を聞きます。
 「電通の仕事は、黒子です。広告を通して、クライアントを有名にしますが、自分たちにはスポットライトはあたらない。だから、騒がれることに慣れていない面があります。その上、クライアント命の客商売の会社です。電通が社長交代に乗り出したオーバーリアクションは、広告会社ならではとの感想を抱いています」

 「一方、広告業界に精通した私からすると、初めから落とし所が用意されていたとも思うのです。2020年に東京オリンピックがあるからです。東京五輪は、電通抜きにはできません。電通を追い詰めすぎ、公(おおやけ)の仕事ができなくなると、東京五輪も空中分解しかねません。厚生労働省や東京地検は、振り上げ拳での追及の手を緩めないでしょう。ですが、色々な力学のもと、『そこそこ』での手じまいがある時点で『ビルトイン』されていたはずです」

社員「優秀だけに面従腹背する」

 ―東京五輪絡みの話の真偽は私には分かりませんが、電通は自社の「働き方改革」に取り組んでいます。7月下旬には、先ほど藤原さんが話に出した「労働環境改革基本計画」を説明しました。

 「ペーパーを拝見しましたが、一読するに管理部門の『社内官僚』が、机上の理想論をまとめたに過ぎないと感じました。最初の方に、『法令遵守(じゅんしゅ)・コンプライアンスを徹底』と出てきますが、仕事の中身を変えない限りは、現場は今までのやり方を続けざるを得ない。電通の社員は優秀です。仮に管理部門が締め付けを厳しくすると、面従腹背で表面上は従うけど、こっそり抜け道を探すでしょう。そうしたことにならないか心配です」

 ―今年2月には外部識者3人を呼び「労働環境改革に関する独立監督委員会」を設け、「助言および監督、ならびに施策遂行を通じた改善実態の検証を行う」としています。

 「有名な人を呼んで格好をつけるという、広告会社らしいやり方です。自分たちでできる自信がないからでしょう。外部識者たちが、きちんと広告会社の現場の仕事を分かって助言、監督、検証をしているといいのですが…」

「現場が力持つ独特の企業体質」

 ―先ほどからお話の中に、「現場」という単語が頻出します。

 「私は1972年に電通に入社し、34年勤めた後、2006年に退社しました。最後の肩書は、本社の常務執行役員と電通総研の社長の兼務でした。入社時に新聞雑誌局で地方紙を担当し、15年ほど現場で経験を積みました。電通は現場が力を持っている独特の企業体質です。指導者は、その現場の働き方や思いが分かってないと、電通という会社を動かせません」

 ―藤原さんは電通を辞めた翌年の2007年に「広告会社は変われるか」(ダイヤモンド社)を出版しています。

 「本の中で、広告会社は2010年代に経営管理の抜本的な見直しを迫られると予測しました。従来型の経営管理では、ネット広告のビジネスに対応できないからです」

藤原
© withnews 実名での「独白」を決断した電通元常務執行役員の藤原治さん

 「その2010年代半ばに、東大の後輩でもある若い女性が、まさにそのネット広告の部門で長時間労働を苦に自殺してしまった。近年の私は、電通OBの集まりにも一切出席せず、娑婆(しゃば)から離れ、静かに哲学書や美術書を読みふける日々を過ごしていました。しかし、今回の事件はとても他人事として放置することはできません。顔出しでインタビューを受けることは、もう最後になるでしょう。元電通幹部として、自責の念を抱えながら、私が知る電通の全てを洗いざらい『遺言』として語ります」

     ◇

藤原治(ふじわら・おさむ) 1946年、京都府生まれ。東大法学部卒、慶大大学院経営管理研究科(MBA)修了。72年に電通入社し、新聞雑誌局地方部に勤務。88年、世界平和研究所に出向。その後、電通・経営計画室長などを経て、2004年、電通総研社長兼電通・執行役員(05年、常務執行役員)に就任。06年退社。著書に「ネット時代10年後、新聞とテレビはこうなる」(朝日新聞社)、「広告会社は変われるか」(ダイヤモンド社)など。

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E9%9B%BB%E9%80%9A%E9%81%8E%E5%8A%B4%E6%AD%BB%E3%80%8C%E8%90%BD%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A9%E3%81%93%E3%82%8D%E7%94%A8%E6%84%8F%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%80%8D%E5%85%83%E5%BD%B9%E5%93%A1%E3%80%81%E5%AE%9F%E5%90%8D%E3%81%A7%E2%80%9D%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE%E7%8B%AC%E7%99%BD%E2%80%9D-%E3%80%8C%E7%8F%BE%E5%A0%B4%E3%81%8C%E5%8A%9B%E3%82%92%E6%8C%81%E3%81%A4%E7%8B%AC%E7%89%B9%E3%81%AE%E4%BD%93%E8%B3%AA%E3%80%8D/ar-AAspG6p?ocid=iehp#page=2




◆藤原治氏は「この初公判も含め一連の事件に対するマスコミ報道の扱い方は、異常だったとはっきり申し上げたい」と苦情を云っています。さらに「電通の仕事は、黒子です。広告を通して、クライアントを有名にしますが、自分たちにはスポットライトはあたらない。だから、騒がれることに慣れていない面があります」とも述べています。

◆しかし、テレビ、新聞、雑誌などのマスコミ界にとって電通というのは莫大な広告収入を齎してくれる上得意。三波春夫ではありませんがマスコミ界にとって電通様は神様なのです。だからこれまで電通の悪口や批判は絶対的なタブーになっていました。タレントや評論家などが不用意に電通批判をして、テレビ界から放り出された例はいくらでもあります。批判された電通が直接テレビ局にクレームを入れることがなくてもテレビ業界がこぞって忖度し、怪しからん発言をしたものを業界から放逐するのです。そうしなければ業界に不利益が回ってくるから」です。つまり、触らぬ神に祟りなしという訳です。しかし、今度ばかりはマスゴミが不断からくすぶっている電通に対する不満や鬱憤が噴出したのではないかと思われます。前川喜平ではありませんが面従腹背で屈折したマスゴミのまさかの復讐だったと言えるでしょう。

◆また、藤原氏は「安倍政権は『働き方改革』を目玉政策にしています。長時間労働を減らそうと議論している中、電通の行いはそれに逆行していた。電通をスケープゴート扱いにした感すらあります」と、さも被害者であるかのように言っています。

◆そして「かたや電通の恭順の仕方は、過剰とも思えるほどでした。社員が過労自殺した他社の例からすると、今回の事件で社長の辞任などあり得ません。略式起訴され、せいぜい現場責任者の首が飛び、さほど多くない罰金で終結するケースのはずです」と述べています。新人社員の自殺くらいで社長辞任はありえない、というブラック企業ならではの体質が露呈しています。

◆2020年の東京五輪は、電通抜きにはできません。電通を追い詰めすぎ、公(おおやけ)の仕事ができなくなると、東京五輪も空中分解しかねません。と恫喝ともとれる発言のあります。

◆電通の過労死事件は以前にもありました。1991年8月27日、電通に入社して2年目の男性社員(当時24歳)が、自宅で自殺した。男性社員の1ヶ月あたりの残業時間は147時間にも及んだとされ、遺族は、会社に強いられた長時間労働によりうつ病を発生したことが原因であるとして、会社に損害賠償請求を起こしました。これは、過労に対する安全配慮義務を求めた最初の事例とされ[2000年、この裁判は同社が遺族に1億6800万円の賠償金を支払うことで結審しました。
判決では、酒席で上司から靴の中に注がれたビールを飲むよう強要されたり、靴の踵で叩かれるなどの事実も認定されています。


◆電通のアグレッシブな体質は4代目社長吉田秀雄によって作られた「鬼十則」に起因しています。


鬼十則

1. 仕事は自ら創るべきで、与えられるべきでない。

2. 仕事とは、先手先手と働き掛けていくことで、受け身でやるものではない。

3. 大きな仕事と取り組め、小さな仕事はおのれを小さくする。

4. 難しい仕事を狙え、そしてこれを成し遂げるところに進歩がある。

5. 取り組んだら放すな、殺されても放すな、目的完遂までは……。

6. 周囲を引きずり回せ、引きずるのと引きずられるのとでは、永い間に天地のひらきができる。

7. 計画を持て、長期の計画を持っていれば、忍耐と工夫と、そして正しい努力と希望が生まれる。

8. 自信を持て、自信がないから君の仕事には、迫力も粘りも、そして厚味すらがない。

9. 頭は常に全回転、八方に気を配って、一分の隙もあってはならぬ、サービスとはそのようなものだ。

10. 摩擦を怖れるな、摩擦は進歩の母、積極の肥料だ、でないと君は卑屈未練になる。



◆これは2017年度より社員手帳から記述を削除することになりました。更に責任3か条というものがあります。

責任3か条

1、命令・復命・連絡・報告は、その結果を確認しその効果を把握するまではこれをなした者の責任である。その限度内に於ける責任は断じて回避出来ない。

2、 一を聞いて十を知り、これを行う叡智と才能がないならば、一を聞いて一を完全に行う注意力と責任感を持たねばならぬ。一を聞いて十を誤る如き者は百害あって一利ない。正に組織活動の癌である。削除せらるべきである。

3、 我々にとっては、形式的な責任論はもはや一片の価値もない。我々の仕事は突けば血を噴くのだ。我々はその日その日に生命をかけている。


◆続いてマーケティングの基礎として次のようなものがあります。


戦略十訓

1. もっと使わせろ

2. 捨てさせろ

3. 無駄使いさせろ

4. 季節を忘れさせろ

5. 贈り物をさせろ

6. 組み合わせで買わせろ

7. きっかけを投じろ

8. 流行遅れにさせろ

9. 気安く買わせろ

10. 混乱をつくり出せ


◆なるほど、電通が血も涙もない掟だらけのが我利我利亡者の集団と云われるだけあります。藤原氏が電通の常務取締役にまで出世したのはこの鬼十則+責任3か条+戦略十訓を遵守してきたからでしょうが、時代は変わったのです。これからはもうそうした鬼のような掟は通用しなくなっているようです。ローカル局のテレビ営業をしていた青年が、東京支社で電通と仕事をした経験を語っています。




「電通」と一緒に仕事して感じた”7つの狂った常識”

どーも!ポジティブロガー小太りです。

ぼくは元々、テレビ局で営業をやっていました。
東京で勤務しており、「電通」とガッツリ仕事していました。てか、毎日電通に通ってましたw

電通は独自の文化が強すぎて、いつも違和感を感じていました。
最終的についていけなくなって、退職するに至りましたww
今回は「電通と一緒に仕事をして感じた”7つ”の狂った常識」を紹介。

①異常な働き方をしている

遅くまでの残業は当たり前です。深夜の呼び出しも日常茶飯事。

ぼくが見た中で一番酷かったのが”23時”にかかって来た呼び出しの電話。
その方は会社に帰って”28時”まで仕事をしていたそうです。
結局精神を病んで辞めてしまいましたが、、、

最近話題になった”過労死”もそうですが「月100時間を超える残業」など狂った働き方をしています。
そして、それがスタンダードです。

会社で寝泊まりしてる人も数多く見てきました。冬場はボイラー室が暖かいそうですww

ちなみに、広告代理店の営業は ”早死にする職業1位”です。”納得”の感情しかありません。


②週5で”飲み会”

広告業界はとにかく”飲み会”が好き。来る日も来る日も”接待・接待”関係性を作る手段の9割が”飲み会”
ぼくはテレビ局営業だったので代理店の”テレビ担当”とひたすら飲み会をしていました。
多い時は週5で飲み会が入っていましたww

常にアルコールが残っている状態。まともに仕事ができるはずもありません。
日中は会議室で寝て、体力を回復していましたw意味不明な状況ですよね。

飲み会での厳しいマナー
広告業界での”飲み会”はただの”懇親”ではありません。
「どれだけマナーを守れているのか?」を厳しく審査される場です。
しかも”マナー自体”が狂ってるんですよww

1. 先輩より先に上着を脱いではいけない

2. 先輩より先に箸を割ってはいけない

3. 先輩のグラスを空にしてはならない

4. 幹事は2次会の候補を準備して、スムーズに誘導しなければならない

5. 若手は沢山お酒を飲まなければならない

6. カラオケでは若手は最初に盛り上げる曲を歌わなければならない

7. 曲が途切れないように、次の曲を入れ続ければならない

上記はほんの一部です。

思い出すだけでも気分が悪くなります。

「飲んだ酒の量=がんばり度合い」として認識されます。多く飲める程、偉いんですよ。狂ってるでしょ?

”業務”が飲み会に圧迫される
”深夜まで残業するのが当たり前”な仕事量の中で飲み会を無理やり詰め込みます。業務が終わるはずもありません。

代理店の人は、飲み会が終わって会社に戻ります。ベロベロに酔った状態で仕事をするんです。
終わるわけない。効率が悪すぎる。

そして、深夜を超えても残業をする。次の日も”飲み会”が待ち構えている。それを退職するまで繰り返す、、、考えただけでもゾッとします。でもそれがスタンダードなんです!!

③若手は借金をしている

広告マンは”派手な生活”をしたがります。
「いいスーツを着て、いい車に乗り、いい場所に住む」こんな古い価値観を持っています。 

ぼくの知っている広告マンは皆、100万以上する高級時計をつけていました。
ほんと無駄だと思うわw

ステータスを求めて高価な物を買い漁り毎日飲み会で散財する。いくら高給取りでもお金が足りなくなります。金欠になると、会社に借金をします。ドカッと給料の前借りをして、毎月分割で支払う形式。

ぼくの知っている広告マンでも会社に借金がある人が多数いました。一回給料明細見せてもらいましたが
借金返済の為に、がっつり天引きされてました。

④プライドだけで生きている

電通マンは「狂っていること」に気づいていますが「電通」であることを盲信して、馬車馬のように働きます。
疑問を持って、立ち止まってしまうと2度と追いつけなくなってしまうからです。

膨大な業務量をこなし、毎日深夜まで仕事をする電通マンを支えるのは「俺は”電通マンだ!”」というプライドだけです。
ことあるごとに「俺たちは電通だ!」「俺たちはNo.1だ!」と言って自分を鼓舞しています。

そうしなければ、壊れてしまうからです。

⑤常軌を逸した上下関係

広告業界は「年次社会」です。年次とは、”入社した年”のこと。芸人の芸暦と同じシステムです。
一つでも”年次”が上だと「先輩」逆らってはいけないし、絶対服従です。調子に乗って先輩をイジろうとしたらボコボコにされますww

「年次は海より深い」を合言葉に上下関係を強要されます。「年次を無視するとどうなるか分かってるな?」という圧力があるんですよ!!ああ!ムカつく!

「誰が何年に入社したか」がまとめられた”年次表”もありましたww

ぼくは「年次システム」が一番辛かったな。カスみたいな先輩に命令されちょっとでも反抗したらボコボコです。
上下関係が少しでも嫌いな人が広告業界に入ってはいけません。マジで後悔しますよ。

⑥机に「根性叩き直し棒」が設置されている

これは本当に衝撃でしたww
電通マンの机に1メートルぐらいの木の棒がありよく見ると「根性叩き直し棒」と書いてました。
要するに、その棒でぶっ叩くんですよ。

座禅の時にお坊さんが持ってる”警策”みたいな感じ。肩を「パンッ!」って叩く、あれです。
普通に暴力ですからねw

他社の人も来るのに堂々とデスクに置かれている神経に驚きました。それぐらい暴力は”指導”として容認されてるんでしょう。

⑦狂った文化が継承されていく

人間は環境に左右される生き物です。最初は「違和感」を感じていた人も徐々に「電通色」に染まっていきます。

上の世代が古い価値観なのは理解できますがぼくと同じぐらいの20代もどんどん狂っていました。

疑問を持つことをやめ、自らを洗脳。狂った文化を”スタンダード”として、受け入れる。

そうした方が”楽”なんですが、人としては”終わり”です。

身の回りにどんどん感染者が増えていくのは恐怖でしかありませんでした。

最初は優しかった先輩が、狂っていき、後輩をイジめているのを見たときに「ここにいたらおかしくなる!」
と感じました。それは正しかったな。

まとめ:電通だけはやめておけ

電通の実情を知っている人は「身内が電通に行きたいと言ったら全力で止める」と言います。本当に壊れてしまうから。

電通に勤務している人は壊れてしまう前に辞めましょう。がんばって働いても、借金できて、心身がおかしくなります。

電通に入社できるぐらいの実力があるならどこに行っても大丈夫です。なんとかなります。

困ったら高知に来てください。田舎でゆっくり暮らしましょう。

http://blogos.com/article/197995/




◆社員手帳から鬼十則が消えただけでも大きな変化です。海外から日本人はエコノミック・アニマルと揶揄されていた高度成長期と今では仕事に対する意識も取り組み方も違います。がむしゃらだった藤原氏の現役時代のパワーは今の世代にはありません。こうした傾向はすべての企業にも共通しているのではないでしょうか。

▼時代は変化し続けている。これから何もかも変わっていくんだろうニャア~

ez01a.jpg

希望の党 一夜明ければ・・・



◆小池新党の発表から一夜明けると、政界の様々な裏事情が暴露されています。議席を失いたくないセンセイ方の笑うに笑えない悲惨な実態がwwww




【衝撃】小池新党「希望の党」の“黒い実態”を政府関係者が暴露!「約4億円の持参金も…カネと欲望に取り憑かれた政治家の巣窟」

希望の党2


小池百合子東京都知事が本日、午後2時半から記者会見を開き、国政新党「希望の党」を立ち上げることを宣言した。これまで、代表は誰になるのか、小池知事自身が知事を辞任して衆議院選挙に出馬するのか、など様々な憶測が飛び交ったが、そんななか、国民の関心が高い“パンダの名前発表”というタイミングに合わせて記者会見を開いたのである。国民の関心を引くことに長けた小池知事だけに、「彼女らしいな」という、かつての同僚だった自民党議員の声が多く聞かれた。

 そして、新党立ち上げの理念を語った知事だが、「全く説得力を感じない会見でした」と語るのは、政界の事情に詳しいある政府関係者だ。

■持参金4億円も…誰が何のために小池に群がるのか?

 その政府関係者は、「小池新党に集まっているのは、現状だと選挙で落選する可能性が高い議員が、小池人気にあやかって新党に合流しているだけです。例えば、自民党を離党して小池新党合流を決めた福田内閣府副大臣は、小選挙区で民進党の江田憲司氏に勝てる見込みがなく、比例でも小池新党に票が流れることで復活当選することもないとの読みから離党したわけですし、民進党の松原仁議員も東京選挙区で自民党の石原宏高議員に勝てないと踏んで離党を決断したのです。そして日本のこころ代表の中山恭子議員も夫である中山成彬氏を再び議員にするために解党し、小池新党に合流するという選択をしました。中山恭子氏は、自民党と同じ会派だったにもかかわらず、反自民のスタンスをとる小池新党に加わるという矛盾を露呈させてまでも夫を国会議員にさせることに執心したのです」

「この話にはさらに裏話があって、菅官房長官と良好な関係にある中野正志議員(日本のこころ幹事長)が、官房長官から、中山代表と自身の2人の議員の自民党合流を取り付けていたにもかかわらず、中山代表は夫が自民党の公認を得られない(不祥事で離党した)ことから、小池側に寝返ったのです。しかも、今月支払われる政党交付金の大半である4億円を持参金として小池新党に持っていくという必死さです。民進党を離党した細野氏のように、民進党内で自らの意見が反映されないから離党する、いわゆる駄々っ子のようなケースは希で、ほとんどが議員という身分が欲しいという理由で小池人気にあやかろうとしているだけ」

中山恭子

■議員は一種の麻薬 何がなんでもセンセイと呼ばれたい人が小池に群がった?

「議員になれば、収入が保障されますし、秘書や、車、宿舎まで用意され、センセイと呼ばれる優越感も得られるわけですから、何としても当選したいと考えるのは当然といえば当然ではないでしょうか。

自民党の豊田真由子氏や民進党の山尾志桜里氏が議員の職にしがみつこうとしている姿を見るとよくわかると思います。一種の麻薬みたいなもので、一度国会議員を経験すると、なかなかやめられないのです。そして落選した議員も中山成彬氏のように、かつての栄光を追い求めてしまう。とにかく、理念や職責は後回しで、議員という身分の確保が最優先なのです。

このような落選の可能性が高い者らが、議員という身分の確保するために小池氏を利用し、その一方で小池氏は、それらのあぶれ議員を理念無用で受け入れて、自らの影響力を拡大するために利用しているという構図です」

さらに別の議員経験者に聞くと、「小池新党は、橋下徹氏が大阪府知事時代に松井一郎氏とともに立ち上げた維新の党と全く同じ状況。大阪府及び府民のために国政に進出するという点や、改革派と守旧派という対立構図を演出する方法、自らが代表に着くが、あくまで知事の職に専念するというスタンスを強調しながら国会議員に国政を担当させるなど、全く同じ手法と言えます」
 つまり、大阪府の『日本維新の会』、東京都の『希望の党』というだけということだ。

■希望の党の票は伸びない

 また、あるメディア関係者は今回の衆議院選について、「精緻に票読みをしましたが、自民党は議席を減らし、3分の2の改憲勢力を維持することはできないが、最低でも単独過半数は確保できるでしょう。民進党はさらに議席を減らすものの、野党第一党という立場は維持できる見込みです。そして、注目の希望の党は、離党議員はある程度集まるものの都議選のような風は吹かず、全く伸びないという結果が出ています。

なぜ伸びないのかというと、小池氏の手法がわかってしまったということが大きいと思います。

都知事に就任して、何か改革をやっているかのような雰囲気を作っていますが、豊洲の問題を提起しただけで何も解決していませんし、歳費を削減したことをアピールして改革を演出しているだけだと国民が気付き始めているということです。


そして、国民感覚としては、今、自民党に取って代わって新党に政権運営を託すという危機的な状況を感じていないということです。つまり、経済もそこそこ維持しているし、雇用も確保されている。そして北朝鮮危機に対応できるのは自民党を置いて他にない(悲しいことではあるが)ということをよく理解していますので、今回の選挙で風が吹く要素がないということになります」

 政治家の劣化は今に始まったことではないが、選挙のたびに露呈する議員の本音や思惑には辟易する。もうそろそろ議員というのはどうあるべきなのかということを、我々有権者はよく考え、選挙によってその意思を明確に伝えなければならない。メディアの一端である我々も、そのことをよく見極めて、物事の本質を捉えた報道に心がけなければならいと考えている。

http://tocana.jp/2017/09/post_14573_entry.html




◆カネと議員特権を失いたくないだけで小池人気にあやかろうとする連中の何と浅ましいことか。彼らは理想や国家観を持たない烏合の衆であることは誰の眼にも明らかです。かつて共産党のナンバー4であった筆坂秀世氏もこうした人達を批判しています。




「希望の党」に駆け込むみっともない政治家たち

20150720061754df6s.jpg

 9月25日、安倍晋三首相が臨時国会冒頭での解散を表明したが、衆院選はすでに走り出している。「この選挙に大義はあるのか」「争点は何か」「北朝鮮の脅威が高まる中で選挙をやっていて大丈夫なのか」等々が、かしましく議論されている。小池百合子東京都知事も「何を目的とするのか、大義が分らない」と語り、野党もいっせいに「森友、加計隠しだ。大義なき解散だ」などと批判している。

 だが本当に解散には大義が必要なのか。衆議院というのは、もともと時の政権と直結している。衆議院で多数を占めた政党、もしくは政党連合が内閣を構成するからだ。参議院でいくら多数を占めても、衆議院で少数派では、政権を取ることはできない。憲法67条2項で衆議院の優越が決められているからだ。

 政権政党は、政権を維持することに全力を尽くす。他方、野党は政権奪取のために全力を尽くす。与党が解散時期を自党有利に考えるのは、理の当然である。他方、野党は内閣不信任案などを駆使して、政権を追い込むために全力を挙げる。これを党利党略だと批判する声があるが、古今東西、党利党略で物事を判断しない政党などない。党利党略のぶつかり合いが政党の闘いなのである。衆議院が「常在戦場」と言われる所以である。

 選挙というのは、その政党の闘いのなかでも最高度となる対決である。解散総選挙は、野党にとっては政権奪取のチャンスが訪れるということなのである。今の野党にその気力が見られないことこそが、一番の問題なのである。

 9月25日、小池東京都知事が新党「希望の党」の結党と、代表就任を表明した。若狭勝氏や細野豪志氏では、とても新党を引っ張っていく力がないことを見切ったからだろう。そのことを象徴的に示したのが、9月17日、大阪府摂津市で行われた市議会議員選挙だった。この選挙には、若狭勝氏らが応援する候補が「市民ファーストの会」と名乗って4人が立候補した。結果は4人全員落選だった。その得票がまた酷い。当選者の最高得票は2000票を超えているが、市民ファーストの会で一番得票した候補で704票、あとの3人は86、85、60票であり、100票にも届かないという大惨敗だった。

 当たり前の話だが、若狭氏ではまったく集票力がないということが見事に証明されてしまったのだ。「ファースト」と付ければどこでも通用するというほど甘くはないということだ。ファーストが通用したのは、東京だけであり、それも小池氏が陣頭指揮をしていたからだ。

 共同通信が9月23日、24日に行った世論調査では、民進党よりも低い6.2%に過ぎない。想定通りだが期待値は少ない。そこで急きょ小池氏の登場となるわけだ。

小池百合子氏におんぶに抱っこの新党

 若狭勝氏らは、新党の名前には「希望」という言葉を使用する旨を語ってきた。理由は簡単だ。小池百合子東京都知事の政治塾の名称が「希望の塾」で、小池氏のお気に入りの言葉というだけのことだ。この一事を見ても、小池氏におんぶに抱っこの新党だということがよく分る。こんな新党にどんな希望を見出せるのか。悪い冗談でしかない。

 若狭氏らは小池氏に頼りきりだが、果たして小池氏にそれだけの神通力があるのか、大いに疑問だ。確かに、自民党東京都連や東京都議団を悪の巣窟に見立て、喧嘩を売ったやり方は見事だった。都民ファーストの会は、都議会第一党にもなった。だが今のところここまでだ。

 都政の大問題である市場の豊洲移転問題で、小池氏は「豊洲の無害化」を掲げていた。だがこれは達成できないとしてお詫びするしかなかった。「築地は守る、豊洲は生かす」と公約したが、その具体策はまったく示されていない。都民の失望は、決して小さくはない。小池都政は、すでにほころびが出始めているのだ。

 また都民ファーストの会は、情報公開を掲げて都議選を戦ったにもかかわらず、所属都議の取材窓口は党本部に一本化するなど、事実上、取材規制を行っている。55人の都議のうち39人が新人であり、未熟さによる失言や不用意な発言を防ごうというのが、その理由だと指摘されている。

 要するに小池氏以外は、まともにマスコミ対応もできない集団だということだ。だが“隠すより現る”と言われるように、政治家としての力がない者は、いずれその本性を暴かれることになるだろう。小池氏頼みの連中は、絶頂期というものは、そうそう長くは続かないことを間もなく知ることになるだろう。

駆け込み寺を目指すみっともない政治家たち

 現職の内閣府副大臣である福田峰之衆院議員が自民党を離党し、新党に参加することを表明した。今、自民党を出て行こうというのは、確かに異例だが、背景を知ると“選挙目当て”以外の何物でもないことが明々白々である。同氏は神奈川8区が選挙区だが、江田憲司氏に負け続けており、比例での復活当選しかない。選挙の弱さでは定評があるらしい。

 おそらく、小池氏が強い東京の小選挙区をあてがってもらうつもりなのだろう。同氏は「私を育ててくれた自民党を批判したいとかいうことはない。新党をつくって、今の世の中に受け入れられる政治家をつくることをやりたい」と語ったという。だったらまず自らが議員辞職をするか、次の選挙での立候補を取り止めることだ。どう考えても福田氏自身が、最も受け入れられていない政治家ではないか。

 この福田氏に対する若狭氏の発言も面白い。「考え方が一致しており、非常に心強い」。一体どんな考え方なのか。きっと何も定見がないところが一致したのだろう。

 日本のこころの中山恭子代表も、小池氏と会って新党入りを表明した。日本のこころは、参議院議員が2人しかいない。1人が中山氏だ。その中山氏が「日本のこころは消滅する党」というのだから救いようがない。そもそも「日本のこころ」などという大仰な名前を付けたときから胡散臭い集まりだと思ってきたが、らしい末路としか言いようがない。
 こんな連中に希望を見いだせというのは、国民を愚弄するにも程がある。

見苦しい民進党からの新たな離党者

 民進党からも新たな離党者が出てきた。離党届を提出し、新党への移行を表明した松原仁衆院議員だ。柿沢未途衆院議員も離党を検討していると報じられている。安倍首相が解散表明をするその日に離党を表明するなどというのは、民進党に対する最大の背信行為である。

 離党を一概に否定するものではない。だがそこには、やはり仁義ということがある。それでなくても五月雨的に離党者が相次いでいるときに、最も打撃を与えるやり方というのは、感心しない。

 しかも離党の理由がいただけない。「民進党にはダイナニズムがない。新党にはそれがある」と言うのだ。確かに、今の民進党に力強さや迫力はない。だが新党のどこに力強さや迫力があるというのか。それがないことは、若狭氏や細野氏も自認しているではないか。

 底意が見え見えなのである。松原氏は東京3区、柿沢氏は東京15区を選挙区としている。東京と言えば小池氏の牙城だ。予想される総選挙でも、東京では小池氏率いる新党が圧勝するのではと見られている。要するに小池氏の庇護の下に入りたいというだけのことだ。

 新党を立ち上げようという連中の誰一人からも、高い志が語られたことはない。それどころかはっきりと見えてくるのは、“ただただ自分が当選したい”という卑しく、さもしい心だけだ。そのどこにも国民への奉仕の心も、日本の前途を思う心も見て取ることはできない。この連中が政治を駄目にし、政治への国民の不信を募らせているのだ。その責任はあまりにも重い


https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%80%8C%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E3%81%AE%E5%85%9A%E3%80%8D%E3%81%AB%E9%A7%86%E3%81%91%E8%BE%BC%E3%82%80%E3%81%BF%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%84%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6%E3%81%9F%E3%81%A1/ar-AAssDqZ?ocid=iehp#page=2




◆小池は都民ファーストの都政など眼中には無い。あるのは自分ファーストであり、自分にとって都合の良いものは何でも利用しています。自民党を離党するや早速公明党と連携し自分支持を取り付ける。ところが国政と都政の二足の草鞋を履く小池には不信感を抱く人々が続出しています。このような状況で豊洲市場や東京五輪の開催を危ぶむ声も上がっています。




【希望の党】小池・東京都知事の「希望の党」に公明が「率直に不愉快」 都民ファーストは評価

東京都の小池百合子知事が25日に自ら国政新党「希望の党」を立ち上げ、代表に就任することで都議会主要会派では、小池氏が特別顧問を務める最大会派の「都民ファーストの会」が理解を示す一方、連携する公明は小池氏に批判の矛先を向け、自民など野党からも厳しい声が相次いだ。26日には都議会本会議で代表質問が予定され、都政と国政の二足のわらじを履くことを表明した小池氏の政治スタンスへの言及は必至とみられる。

 小池氏はこの日の会見で「都政をしっかりと進めながら、国政の改革の速度を上げていきたい」とも語り、都知事の立場で新党を率いると説明した。

 これに対し、「都民」の増子博樹幹事長は「知事が都政を前に進めるためにも国政の中でしっかりとした勢力を持っていくということだ。都のためにもなる話で、都民のみなさんにも理解いただけると考える」と評価した。

 だが、都議会で「都民」とともに小池都政を支える公明の中島義雄団長は、国政における自民との連携を念頭に「不愉快というのが率直なところ。知事は都政に集中して改革を進めると言うから連携した。

中島

それをほごにされたのだから怒らない方がおかしい」と批判。公明は週内にも「都民」との連携解消を視野に対応を協議する。

 また、野党からも批判や厳しい声が相次ぎ、自民の秋田一郎幹事長は「2020年東京五輪・パラリンピック、前年にはラグビーW杯も開催される。それに向け全力を尽くすときに国政政党結成では都政が心配だ。今回も衆院選が終わったら(代表を)やめるのではないか」と皮肉った。

 共産の大山とも子幹事長は「(小池氏が)憲法9条を含め憲法改定を打ち出したことは自民・公明の補完勢力であると言わざる得ない。豊洲移転問題では無害化の約束をほごにした。改革の中身が問われている」と指摘。民進の中村洋幹事長も「都知事なので都政に集中してほしい。都政の課題は国政に要望していくというやり方もある。『全部自分で』は難しいのではないか」と疑問を呈した。

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%80%90%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E3%81%AE%E5%85%9A%E3%80%91%E5%B0%8F%E6%B1%A0%E3%83%BB%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AE%E3%80%8C%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E3%81%AE%E5%85%9A%E3%80%8D%E3%81%AB%E5%85%AC%E6%98%8E%E3%81%8C%E3%80%8C%E7%8E%87%E7%9B%B4%E3%81%AB%E4%B8%8D%E6%84%89%E5%BF%AB%E3%80%8D-%E9%83%BD%E6%B0%91%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AF%E8%A9%95%E4%BE%A1/ar-AAssRlw?ocid=iehp#page=2




◆税金の無駄使いでリコールされた舛添要一までが文句を言っていますwwww




舛添要一氏、小池新党に「支離滅裂、キツネとタヌキの騙し合い」ツイッターで指摘

舛添

 前東京都知事の舛添要一氏(68)が26日、自身のツイッターを更新し、小池百合子都知事(65)が設立と代表就任を宣言した国政新党「希望の党」についての見解を示した。

 舛添氏は「安倍首相の解散表明、小池新党立ち上げから一夜が明けた」と書き出し、「政局解散、政局新党、国家百年の大計はどうするのか?ポピュリズムの特色は『改革』を叫ぶことだ。中身はない。地道な行政と国民の日々の生活を犠牲にして、残るのは幻滅のみ」と指摘。

 続けて「小池新党について、都議会公明党は『裏切られた』と不快感を表明。一方、小池代表は国会での首班指名に山口公明党代表をと。支離滅裂。所詮はポピュリスト同士の、キツネとタヌキの騙し合い。観客を愚弄するこんな芝居では木戸銭はとれぬ」(原文ママ)と斬り捨てた。

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E8%88%9B%E6%B7%BB%E8%A6%81%E4%B8%80%E6%B0%8F%E3%80%81%E5%B0%8F%E6%B1%A0%E6%96%B0%E5%85%9A%E3%81%AB%E3%80%8C%E6%94%AF%E9%9B%A2%E6%BB%85%E8%A3%82%E3%80%81%E3%82%AD%E3%83%84%E3%83%8D%E3%81%A8%E3%82%BF%E3%83%8C%E3%82%AD%E3%81%AE%E9%A8%99%E3%81%97%E5%90%88%E3%81%84%E3%80%8D%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%A7%E6%8C%87%E6%91%98/ar-AAssRmy?ocid=iehp




◆面白いのは小池百合子にCIAのエージェント疑惑まで出てきたことです。




「小池百合子がCIAエージェントかもしれない“4つの疑惑”」を政府関係者が暴露! 都民ファーストの真の目的とは?

CIA.png

 先日の都議選で自民党を圧倒した「都民ファーストの会」の創設者、小池百合子東京都知事に不穏な噂が流れ始めている。ネット上でまことしやかに囁かれていた「小池百合子CIA説」が、実は“陰謀論では片付けられないレベル”だと永田町界隈でも噂になっているというのだ。その根拠は何なのか? 政府関係者が「4つの疑惑」を教えてくれた。

第1の疑惑:大物フィクサー・朝堂院大覚(松浦良右)との接点

tyoudouinn

「田中角栄、石原慎太郎、PLOアラファト議長など国の内外を問わず海外から日本の政財界、果ては芸能界までも裏から操縦していた“最後の黒幕”と呼ばれる男で、当然CIAなどの情報も握る立場にある大物、朝堂院大覚(本名・松浦良右)との接点が大きい。

彼は、小池百合子の父親・小池勇二郎が政界進出に失敗して借金まみれになった際にそれを肩代わりしたり、エジプトでの日本食レストランの開業資金など総額2億5千万円を支援したといわれている。また、カイロ大学に留学していた小池百合子をいたくかわいがり、大学卒業後に、彼女の悲願であったカイロでの空手雑誌の出版でも金を出している。

この時期に、朝堂院を通じて小池がCIAのエージェントにリクルートされていた可能性があるとみる者は多い。その後、小池は朝堂院と親交のあったアラファト議長やリビアのカダフィ大佐の会見でインタビュアーも務めており、着々と世界の大物たちとの繋がりを築いた。

ちなみに、朝堂院のフィクサーとしての能力は評価されているものの、黒い噂が絶えないのも事実で、現在は「松浦グループ」の代表である松浦正親にマザーズ上場ストリーム株を巡る相場操縦の容疑がかかり事務所に強制捜査が入っている」

第2の疑惑:ニュースキャスターの仕事の裏で

「小池百合子がニュースキャスターになったのは、メディアコントロールを実践で学ぶためだったからではないだろうか。アラファト議長など大物相手に通訳やインタビューで実践を積み重ねたのも、まずはキャスターとしての地位を確立するという目的があったからだろう。表に出ることのないメディア情報をCIAに横流ししながら、情報コントロールの技を学んでいた可能性はある」

第3の疑惑:時の権力者に寄り添った本当の理由

「小池といえば、92年7月の参議院選挙で、日本新党からの出馬以来、日本新党(細川護熙)→新進党→自由党(小沢一郎)→保守党→自民党(小泉純一郎と安倍晋三と石破茂)と渡り歩き、常に時の権力者の側でキャリアを築いた。そのため、小池は『旬の権力者の思想に染まりやすい女』と評されたが、それは違う。小池はCIAの戦術に沿って、戦略的にその時々の権力者から国の機密情報を抜いていたのではないか。そう考えた方が、自然だ」

第4の疑惑:小泉純一郎との蜜月関係、進次郎を総理大臣に?

小泉本

「小泉純一郎と小池は結婚寸前だったという話が浮上するほど、その関係は深いといわれているが、実は“極親米”つながりで2人が親密な関係になっていた可能性はある。

現在小池は息子の進次郎が大のお気に入りで、よく一緒にいるところが報告されているが、恐らく彼女には、これから『国民ファースト』党を設立してそこで進次郎を担ぎ上げるシナリオがあるはずだ。ここにきて自民党が進次郎を内閣の重要ポストに起用することを検討しているといった話も浮上しているが、確実にそれを受けるとは思えない。

進次郎にとって“政界の母”である小池との絆を選ぶ可能性はある。小池は進次郎を総理大臣にした後、キングメーカーとなって国を動かすつもりだ。しかしそれはCIAエージェントが作り上げた『まやかしの国民ファースト』である」

 この政府関係者によると、「ひとくちにCIAといってもさまざまなグループが存在し、安倍を支えるグループもある」ということだが、小池氏ほど見事にエージェントであることを隠し通して出世した者は少ないという。大躍進を続ける小池氏だが、彼女が目指す理想の日本は“CIAの傀儡国家”なのかもしれない。

http://tocana.jp/2017/07/post_13838.html


◆次の記事は小池百合子という人物像を実に見事に浮き上がらせています。




【豊洲移転・築地再開発】小池都知事の“トンデモ計画”で大増税時代到来へ!? 根底にあるのは都民の暮らしではなく復讐心!

怖い小池

「決められない都知事」と揶揄された小池百合子都知事が20日、臨時の記者会見を行い、築地市場(中央区)の豊洲市場(江東区)への移転問題を巡り“トンデモ計画”をブチ上げた。豊洲移転の基本方針を固めたまでは良かったが、築地市場は売却せず、5年後をメドに「食のテーマパーク」として再開発を進めるというのだ。同時に豊洲市場は冷凍・冷蔵・加工などの機能強化を図り、東京の総合物流拠点にするという。

 以前の計画では豊洲移転に伴い、築地市場を更地にして4386億円で売却。豊洲市場の総事業費5884億円の償還に充てる予定だったが、小池氏のプランでは都が管理し、民間に長期賃貸させたい考えと言うが…。

「すでに民間で手を挙げている社があれば別だが、現時点でそういう話は聞かない。豊洲市場は年92億円の赤字が見込まれ、豊洲の開発費5884億円の借金を築地再開発によってどう返済するのか。その辺りの詳細な説明はなかった」とは政治部記者。
 経済評論家の渡邉哲也氏もツイッターで「(築地を)売らないのはいいけど、金どうするの? 賃料次第だけど一時的に都民1人あたり4万円強払う計算」と疑問を投げかけている。

e69743a5b6c29abc161226c92a7c6590.jpg

 また、移転延期に伴い、都は今年3月までの市場業者への補償だけで市場会計から50億円を計上。交付決定額は5月までに10億円を超えた。補償対象の豊洲市場への業者の投資総額は約310億円に上る。前出政治部記者は「20日行われた臨時の記者会見は200人以上の報道陣が集まったが、会見時間はわずか30分。重要な内容なのに、質疑応答は3問ほどで時間がきてしまい、お開きとなった。報道陣からは『もう少し時間を取るべき』『突っ込まれるのが怖くて逃げた』という声が続出しました」と明かす。
読んでるだけで、莫大なコストがかかることは理解できたと思うが、ではその財源はどこから引っ張ってくるのか? 残念ながら会見で小池氏は「その辺りのことはこれから…」と言葉を濁した。スポーツ紙政治担当記者の話。

「あの場にいた人誰もが『これ、大増税しなければ無理だろ』と思ったはずです。小池さんは増税についての質問をうまくかわし、足早に会見場を去っていきました。これが午後4時。会見場の次の予約は午後4時半で、あと20分はできたのに終わってしまった。振り返ると、司会者の女性に小池さんが何やら合図していたように思います」

 小池氏と言えば、機を見るに敏。世間の空気を読み、刺激することで“小池劇場”という無敵の空間を作り上げてきた。今回の壮大なプランも、彼女的には豊洲移転派、反対派両方を取りこめる妙案と自信を持っていたに違いない。それが会見直後からSNSを中心に「絵空事」「これはいくらなんでも無理」「言うは易し、行うは難し」と批判にさらされている。
 珍しく目測を誤った感のある小池氏だが、その裏には絶対に豊洲移転だけでは終われない理由がある。小池氏を古くから知る人物が代弁する。

「彼女の根底にあるのは自分を卑下してきた相手への復讐心です。時の権力者に擦り寄り“政界渡り鳥”と揶揄され、陰で『尻軽女』扱いされていたことを彼女は根に持っている。セクハラ・パワハラまがいのことも散々されてきた。森喜朗元首相や麻生太郎財務相をはじめ、自分を馬鹿にしてきた自民党の重鎮に対する個人闘争なのです。だから、森喜朗元首相が推し進めてきた豊洲移転や東京五輪利権にメスを入れ、全部をひっくり返してきた」

 一方でそんな小池氏のヒステリーで都政が決められ、都民の負担が増大されてはたまったものではない。小池氏の話術にダマされることなく、有権者には公平なジャッジが求められる。

http://tocana.jp/2017/06/post_13592_entry.html




◆政界渡り鳥だか性界渡り鳥だか知りませんが、私怨で都政や国政に復讐されたら都民も国民も堪ったものではりません。小池百合子を見ていると玉藻前(たまものまえ)が蘇ったのではないか」という気がします。

◆玉藻前とは、平安末期に鳥羽上皇に仕えていたとされる絶世の美女で、その正体は、九本の尾を持つ狐であったとされています。
original.jpg

その美しさと、博識により鳥羽上皇からの寵愛を受け、契りを交わしますが、その後しばらくすると上皇が頻繁に原因不明の病に伏せるようになり、医者でも原因を突き止められなかったために陰陽師である安倍泰成が呼ばれる事になります。

◆そして、上皇不調の原因が自分にあると陰陽師安倍泰成によって見破られ、白面金毛九尾の狐の姿を晒し、行方を眩まします。

tamamomae.jpg

◆しかし、後日、那須野での婦女子をさらうなどの悪行を働いていたために、討ち取られたと言われています。死後もその強い怨念は石に乗り移り、毒をまき散らして近づく人間や動物たちの命を奪い続けました。
この石は殺生石と呼ばれるようになり、今でも栃木県那須市に祀られています。

sesyo02.jpg

◆小池百合子が安倍晋三を嫌うのは、玉藻前の正体を見破った陰陽師 安倍康成と関係しているのかもしれませんね。

▼希望の党は、野望の党だったことが分かり、やがて失望の党になり絶望の党に変るんだニャwww

やる気なし

野望の党



◆小池新党は「希望の党」という党名に決まりました。都民ファーストの会も、若狭勝が立ち上げた「日本ファーストの会」も初期化して、代表だった若狭と手を結んだ細野豪志を押しのけて自分が党首の座に就来ました。こうなることは最初から分かり切っていました。小池新党の記者会見中継です。

希望の党

東京・小池都知事が会見 新党「希望の党」発足へ(2017年9月25日)




◆記者会見で「枝葉を切って幹に戻る時」などと云う傲慢さはどうか。小池が若狭をおだて利用して国政復帰のための足掛かりとして新党「日本ファーストの会」を作らせたのは、民進党保守系の議員らを離党させ新党に取り込むという罠を仕掛けを作ることだったのです。案の定、若狭新党に細野豪志、長島明久などが餌に食らいつき、それを見ていた他の党員や、こともあろうに自民党副大臣や、「日本の心」の中山成彬・恭子夫妻までもが次々と罠に入ってきました。

◆小池はその流れができたところで、都民ファーストも日本ファーストも屑籠に入れ、希望の党という、新しい党名を付けて若狭・細野を押しのけて自分が党首の座に座るという実に陰険で卑劣なやり方です。一度与えたおもちゃを取り戻すこうしたやり方は、昨年小池が知事選で音喜多某という若い都議員をたぶらかし、豊洲市場と都議会のドン内田の関係と秘密を引き出し、カスゴミを使って内田のあらゆる疑惑を暴き立て、大量の得票を獲得して知事になった時と全く同じ手口です。この時の勲功で音喜多都議は「都民ファーストの会」の幹事長という役職を与えられまししたが、若い音喜多が得意になってメディアに様々なことを喋るので職を解かれ、シカトされています。

◆利用できるものは誰であろうが利用し、邪魔になったら紙屑みたいに捨ててしまうのが小池のやり方です。まあ、小池新党に群がってくる奴らは政治家というより、国家国民の税金に群がり只飯を食おうという、さもしい食い詰め者と同根である小池はよく知りぬいているのです。
櫻井よしこさんは、小池のことを熟知していますのでその声をお聞きください。

【櫻井よしこ】国賊・小池百合子の正体を暴露「なぜ国民が小池百合子に騙されるのか!」徹底解説!



◆世間は情弱80%ですから、今度の選挙で第2位の議席を獲得する可能性がないとは言えません。希望の党に望みを託すと深く失望することになるでしょう。豊洲市場一つ纏められないで、国政に口を出すなどもってのほか。一体日本をどうするつまりか?


▼これは「希望の党」ではなく「野望の党」だニャ!

500.jpg

衆議院解散でサイコパス政党民進党崩壊か?



◆いよいよ衆議院解散ですが民進党という泥船からネズミさんたちがどんどん逃げ出していますよ。




民進・松原仁氏が離党へ 新党参加の可能性 「離党ドミノ」止まらず

松原

民進党の松原仁元国家公安委員長(61)=比例東京=は25日、離党する意向を固めた。民進党に同日、離党届を提出し、記者会見する。松原氏周辺が明らかにした。小池百合子東京都知事側近の若狭勝衆院議員らが準備を進める新党に参加する可能性もある。民進党では「離党ドミノ」が止まらず、衆院選を控えて深刻な事態となっている。

 松原氏は24日夜、記者団に、離党しての新党参加も含めて対応を検討していると明かしていた。

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E9%9B%BB%E9%80%9A%E9%81%8E%E5%8A%B4%E6%AD%BB%E3%80%8C%E8%90%BD%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A9%E3%81%93%E3%82%8D%E7%94%A8%E6%84%8F%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%80%8D%E5%85%83%E5%BD%B9%E5%93%A1%E3%80%81%E5%AE%9F%E5%90%8D%E3%81%A7%E2%80%9D%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE%E7%8B%AC%E7%99%BD%E2%80%9D-%E3%80%8C%E7%8F%BE%E5%A0%B4%E3%81%8C%E5%8A%9B%E3%82%92%E6%8C%81%E3%81%A4%E7%8B%AC%E7%89%B9%E3%81%AE%E4%BD%93%E8%B3%AA%E3%80%8D/ar-AAspG6p?ocid=iehp#page=2




◆しかし、一方泥船に残ることにしたネズミさんたちもいて、政権奪取に燃えているようです。
然し、ここまで現実無視の幻想を抱くパラノイアが勢ぞろいすると、北朝鮮の金正恩よりこわいですなあ。

仰天!!妄想内閣⁉ 民進党のネクストキャビネットが発表、政権交代したら前原総理 枝野副総理 階猛官房長官 古川元久財相 藤田幸久外相 白眞勲特命大臣!有田芳生は法務大臣クビに




◆沈みゆく泥船にネクストキャビネットなんて、絶対あり得ないのですが、核マル副総理 枝野幸男は「我々の政策は自民党より遥かに素晴らしいものがあることをことを有権者に知らしめていく」と云っています。然し有権者はかつて民主党政権が掲げたマニュフェストが何一つ実行されなかったことを今でもよく覚えています。野田政権が残した唯一の置き土産は「10%消費増税」だけでした。そのお陰で安倍政権は8%の増税を行い、消費はがた落ちになりました。そして2019年にはついに10%の増税が決まってしまったのです。

◆まあ、この精神病党のネクスト・キャビネット閣僚には全員精神鑑定を行う必要があります。人によっては隔離しないと危険です。その危険性を感じて、怯えているのがオウンゴール蹴りまくりのタマキンこと玉木雄一郎センセです。モリカケ問題で獣医師会からも見捨てられ、シャドー・キャビネットに名を連ねられてもらえず行き場を失い、失業するのが余程怖いと見え、小池ファーストに逃げ込もうとしているようですwww

民進党の玉木雄一郎議員が小池新党と組むべきと野合宣言も、自身が当選したいのが見え見えw



◆本日安倍首相が解散宣言を出しますが、既に小池新党は民進党脱藩者のたまり場になっているようです 長島明久、細野豪志、それに続きタマキンのようなネズミ共が民進党という沈没寸前の泥船からぞろぞろ出てくるのではないでしょうか。

◆サルは木から落ちてもサルだが、議員は選挙で落ちると単なる失業者。数千万円の給料も、手厚い議員特権も失い、飯のタネを探さなくてはならなくなります。週4の絶倫女、不倫が暴露され党を離脱した 山尾志桜里は萎れもせず、再び議員特権を得ようと無所属で立候補するというのだから、やはり並大抵の面の皮ではありませんね。ウルトラ鉄面皮とでも言いましょうかwww

◆同じ不倫女で維新の会より除名された、なにわのエリカ様こと、パープリンのお騒がせ女 上西小百合は次は出馬しないと発表したそうですが、これはもう勝ち目はないと観念したのでしょう。

◆パ翼4党はこの解散には大義がない。森友 加計疑惑隠し以外の何物でもないと、既に終わったモリカケ問題をぶり返し、解散反対で抵抗を続ける積りのようですが、本当にいい加減にしないと支持者にも見放されることになります。解散の大義について、安倍首相は元新党改革の新井広幸氏に次のように語ったということです。




荒井広幸・元新党改革代表「安倍晋三首相は『国民の結束を問いたい』と言ったんです」「北朝鮮危機前に総選挙は今しかない」

新井

実は安倍晋三首相が18日に米国に出発する前に電話で話したんです。長年の親友にして盟友である者として、臨時国会での衆院解散・総選挙への反対を進言するためです。

 私は「この時期の解散・総選挙は北朝鮮情勢への対応で政治空白を作るし、『もり・かけ(森友学園・加計学園問題)隠しだ』と批判される」とはっきり進言しました。

 私の言葉に首相はいらだつかなと思いましたが、意外に淡々としていました。そして私にこう言ったんです。

 「国際社会が圧力を強めない限り北朝鮮は核・ミサイルを放棄しないよ。対話と言いながら結局、時間稼ぎされて核・ミサイルがここまできてしまった。これから圧力をかけるしかない中で解散・総選挙をするのは今しかないんだ」

 「もり・かけ隠し解散」などと言われることについては「そういう批判は甘んじて受ける」と言いました。「これから大変な局面にどんどん進んでいくんだ。非常に困難な時なんだよ」とまで言うんですよ。

そこで私は直感したんです。首相はトランプ米大統領を含む世界の指導者との会談を通じてつかんだ何かがある。そこで「日本の首相として国民を守るためにどうしたらよいのか」を考えたんだと思いますよ。首相も平和的に解決したいと思っているけど、米国は大統領でさえも「軍事的選択肢を排除しない」と言っているわけですからね。

 首相は「今回の解散・総選挙で国民に結束を問いたい」というニュアンスのことも言いました。言外にあるのは日本を取り巻く国際情勢はますます難しくなるということです。だからこそ国民のみなさんに結束を呼びかけているんですよ。

 逆に言えば、この衆院選は「国民に日本の安全保障を考えてもらう選挙である」と言えます。同時に「平和裏に北朝鮮問題を解決しないと大変なことになるから自分に力を与えてくれ」と訴える選挙でもあるんです。

 「自分たちの命を守り抜くんだ」という強い国民の決意があれば、それをもって首相がトランプ氏を止めることも、進めることもできるんです。

 首相は中露首脳にもモノを言える人なんですよ。それをまた別の人が「新しく首相になりました」って挨拶するんですか。それこそ政治空白じゃないですか。

首相は、自分を批判してきた人も、批判していない人も、すべての日本人を守ることを優先しているんです。大変なプレッシャーだと思います。「政治空白だ」「党利党略だ」などと他人に言われ、首相にその懸念を伝えたことは考えが浅かったと思います。

今はそっくりそのまま野党にお返ししたいですね。

 今度の解散・総選挙はみんなで「日本を守るための壁」を作るような時間ではないでしょうか。


 10月18日から中国で共産党大会があります。11月上旬にはトランプ氏の来日があり、その後はアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議が控えています。

 この間に北朝鮮に対する国連安全保障理事会による追加制裁決議や、中国当局による北朝鮮の企業や個人所有の銀行口座を全面凍結したことの効果を見ることになります。

 北朝鮮が中国共産党大会に合わせてメンツを潰すようなことをしないかどうかは分かりませんが、9~10月の東アジア情勢は「小康状態」だと言えるのではないでしょうか。

 仮に最後に残るのが軍事的選択肢であっても、まだ時間を要する。米国は、国際社会に対して「ここまでやったけど北朝鮮は核を放棄する状況にない。次の段階にいかなくてはなりませんよ」と伝える責任があります。

「解散は首相の保身だ」という批判に対してはこう答えたい。「憲法改正に必要な国会の3分の2の議席を持っているのに、それを投げ出して衆院選を打つんですよ。それは国民の命を守るという理由があるからです」とね。

 私は、昨年の参院選後に新党改革を解散したこともあり、この1年余り謹慎していました。ですが、有権者の一人として、いまの国会議論やマスコミ報道があまりに平面的過ぎると危機を感じ、口を開く決意をしました。

 福島出身の私が東日本大震災で得た教訓が2つあります。一つは「万が一は起こり得る」。もう一つは「日本人を救うのは日本人である」ということなんですよ。

(田北真樹子)



 元新党改革代表。衆院3期、参院2期務め、平成28年7月の参院選で落選。現在は民間シンクタンク理事長。安倍晋三首相の古くからの友人で知られる。
http://www.sankei.com/politics/news/170925/plt1709250002-n1.html




◆日本の野党は悉く反日パ翼、彼らは日本を憎悪しているのです。自衛隊をなくし、米軍を追い出し、天皇制を廃止して、民族のアイデンティティを踏み潰し中国や朝鮮の属国にすることが目的なのです。朝日、毎日に主張される反日偏向報道はまさしく中国朝鮮の広報だと言わざるを得ません。それほど今の日本には中国朝鮮の走狗が言論機関を牛耳っているので、有権者の過半数がカスゴミの言う通り、今度の解散はモリカケ疑惑の隠蔽であると信じているのです。

◆次の動画は日本へ帰化した中国人漫画家の日本への思いと、パ翼の実態を語っていますが、傾聴に値するものだと思います。

【新番組】日本の病巣を斬る!♯ 1中国人の日本への帰化×左翼の実態



◆民進党や共産党に、この人の爪の垢を煎じて飲ませたいものです。

▼結論を言えば、わが国には反日野党ではなく、愛国野党が絶対に必要ということだニャ!

富士と猫

やはりこの爺さんは狂っている



◆逆さ色眼鏡でモノゴトを見ると何でも逆さまに見えるらしい。これほど天地が逆転して見えるとは・・・呆れたものです。

プロパガンダを見抜く文在寅の実力【NET TV ニュース】朝堂院大覚 朝鮮同盟 2017/09/22



◆北の核実験やミサイル連射を非難せず、親北の文在寅を褒めちぎっていますが、北朝鮮への経済制裁が国連で全会一致で決議されたのに文は、その決議を無視して800億ドルをきたにわたすと云うこく背信行為に及んでいます。日米韓安保を踏みにじる裏切り者を、褒め称えるのは、彼が文在寅と同じ北の出身であることは間違いないでしょう。

この発言には次の党なコメントが寄せられています。




宇宙地球12 時間前

朝堂院大覚殿松浦殿❗貴方は朝鮮のマフィアか❓中南米其他の独裁政権とかなり親しい様ですが、旧満州麻薬組織の人間か❓麻薬で戝を成した❓創価オウム統一協会朝鮮カルト邪教と深い関係が有る様だが❓在日ヤクザ同和部落民=阿部批判するが、同じ仲間では❓裏で繋がる❗朝鮮の束ねか(総連)→戦後朝鮮は日本人に何をしたか? ̄チᅠから日本人に煙たがられる❗皆知っている?￧ヤᄋが殆どいないのを知っていて、女共を片っ端から強姦して、年よりや病人の戦地に行かなかった残った男が、抵抗すると撲殺したり、なぶり殺した、又子供逹を足蹴にしなぶり殺した❗戦地から戻った家族の、人の家に勝手に押し掛け家人を片っ端からなぶり殺して、家ごと奪った❗略奪、強奪、殺人、強姦、強盗、やりたい放題悪の限りを尽くした❗時には銃火機を用いて役所、警察署、消防署、等を襲ったりした❗意にそぐわないと、多人数で襲う❗今と殆ど変わらない❗銃火機がないだけで多人数で騒ぐのは今も昔も同じ、在日(罪人)のやり方❗在日即ち皆罪人子孫末裔❗今日本国乗っ取り創価オウム統一協会朝鮮カルト邪教在日の天下、我が物顔の日本❗霞ヶ関中枢部官庁官僚役人共マスメディア共皆仲間❗コミンテル共産主義、刈ると選民思想❗?¦ᄍラっ取り屋ヤクザマフィア



文字入れ Google Play19 時間前

北朝鮮が、ソ連の傀儡政権。 韓国は、アメリカの傀儡政権。 この2つの傀儡政権を作ったのが、ハザール、マフィアらしい。 このことが、分かっているかどうか?だと思う。


Smith John16 時間前

総裁、朝鮮人と仲良くが理想なのはわかりますが、ノムヒョンと同じく暗殺か逮捕される人なので、無理に持ち上げても何年か後では牢獄かあの世です。太陽政策は長期的なプランがあるように見えて全く無いので、何となくの有事先延ばし政策に未来はありません。まだバカ娘は中国と結んで、戦わず圧力を掛ける事がありました。嫌な話ですが、刑務所の被告人の手腕を、日朝関係の為にも褒めてやって下さい


黒ネコ少佐20 時間前

お爺ちゃんヤッホーw アーホ言えっっっw朝鮮人が戦争して自滅した方が良いじゃん。日本は前対戦で破れたものの6勝1敗なんだぜ!ロシアも中国もアーホじゃんwどうでもィイわ!!!! (^○^)(^o^)(^O^)あっははははあは





◆彼の見当違いは北朝鮮問題だけではありません。

質実剛健なメイ首相【NET TV ニュース】朝堂院大覚 EU Commission 2017/09/22



◆パ翼というのはすべて逆さ脳なんですなwwww




田所左翼11 時間前

総裁は本当に優しいです。 人間の心を持ってます。 それに引き換え安倍は吐きけがします。もはや安倍なんかは政治家としても話しにならないどころか、人間としても異常者としか思えません。もっとわからないのがその安倍をそのまま放置している自民党です。


毎日骨太4 時間前

ナショナリズムが伝わりというより表面化しただけじゃないですか? 今まで出てこなかっただけで出て来たって事はそれだけ不満があると思いますが?

黒ネコ少佐6 時間前

今日もアーホさプリが増しているな いつから予言者になったんや?マジにワルタwあと、ドイツのメルケル首相ね!あの人は自国を地獄絵と化し国民泣いているじゃないか、それが証拠にドイツ国民が助けててYouTubeに動画アップしているじゃないか!おい オジジサマどお説明するんかな超楽しみですやんすーよ。個人的に日本ファーストな私にとって他国の不幸は潤滑剤wまぁー好き勝手やんなさいて感じかなwあと、女は政治かには不適切であるな、早い話が女は黙って家事でもしとけですかw ☆最後にトタンプ大統領と安部首相のゴルデンペーア最高\(^O^)/ オジジサマもしかしたらハゲなのかな?朝鮮人にハゲ多いよね! (^○^)(^o^)(^O^)あっははははあは




◆爺さまがメイ・ルペン・メルケル3人の政治家を比較して、3人の中で一番誉めそやしているのがメルケルです。メルケルは純粋で、正義感が強く、公正で平等、私利私欲、我利我欲がなく、人道的で、困っっている人を助ける。難民にドイツ語を教え、ドイツ人として働いてもらい、ドイツ国人のためになる政治を行おうとしている。これこそが正しい民主主義である。と断言していますが、実はそれが大間違い。これこそがNWOが仕掛けた罠なのです。

◆メルケルはイルミナティ・ロスチャイルド家に仕えるNWOを完成させるための実務者なのです。
彼女はヒットラーの娘だと言われていますが、父親譲りのハンドサインを示して常にイルミナティに忠誠を誓っているのです。

hitler2.jpg

サイン


EU加盟国のリーダーとして、中東や北アフリカから難民(ISIS)を110万人も流入させ、強姦強盗などを続出させ、各国の治安と社会不安を増大させることが彼女の任務なのです。ドイツの州議会選挙が近づいていますが、反難民を叫ぶ政党が躍進しています。


ドイツ州議会議員選挙 「反難民」政党が躍進か



◆ドイツの極右団体の躍進もメルケルのNWO政策に猛反発しています。

憎悪する欧州 ドイツ極右団体の躍進は急増する移民への怖れなのか



◆ドイツ同様フランスでも移民排斥のマリーヌ・ルペンが勢いを増しています。イギリスがEU離脱を選んだのは、ドイツやフランス、イタリア、ギリシャ、スェーデンのようになりたくないからです。
EUは既にIS(イスラム国)に占領差されてしまったと言っていいでしょう。こうした不穏な社会状況の中で、それでもなおメルケル率いるドイツキリスト教民主同盟は州議会選挙で勝利することになっているようです。

クライン孝子★北への9億円支援で明らかな韓国 文在寅の本性!安倍総理の解散は今がベストの理由!ドイツ選挙の行方!20170921 水島総



◆日本も衆院解散・総選挙が近づいています。EU同様、在日難民に政治と経済を乗っ取られたこの国を救うに、この機会を逃してはなりません。中韓人の巣窟であった民進党や、その同類を徹底排除する絶好のチャンスです。とにかく逆さ眼鏡の左巻きを当選させないことです。


▼テレビ新聞を鵜呑みにする情弱が多いので、ネット民の皆さんは負けないよう選挙に行ってよニャ!

2292165.jpg

北朝鮮をめぐる奇妙な意見



◆トランプ大統領の国連演説が様々な波紋を呼んでいるようです。多くの日本人はトランプの演説に感激しているようですが、古歩道、朝堂院両氏にとって北朝鮮非難は絶対に許せないようです。

トランプ演説

初の国連演説でネタニヤフに脅迫されたトランプ大統領 【NET TV ニュース】国家非常事態対策委員会 2017/09/21



◆北朝鮮への経済制裁は多くの国が賛同し国連決議がなされましたが、こともあろうに韓国の文在寅は北に800万ドルの支援をするそうです。韓国経済が逼迫していることで国民は塗炭の苦しみの中にあるというのに、そのような大金を贈ることが問題にならないのでしょうか。

韓国が『最悪の決断』を下した模様www 文在寅「北朝鮮に800万ドル支援するわ」 北と一緒に国連の制裁対象にwww


◆この時期に800万ドルを北に贈ったとなれば、また百万人蝋燭パレードが起きて文在寅弾劾運動へ発展するかもねwwww
国連決議も平気で反故にする、韓国とは何も約束できません。800万ドルは貧民のための支援金と云うが、その800万ドルが貧民に渡るわけがない。すべて金正恩の懐に入り、またミサイルの打ち上げに使われるだけです。
それにしても菅官房長官が涙が出るほど感激したというトランプ演説と安倍演説に対する朝堂院の憎悪は尋常ではありません。彼もまた文在寅と同様、北朝鮮出身なのかもしれませんな。

安倍総理とトランプ大統領の国連総会 北朝鮮に対する見解【NET TV ニュース】内外タイムス 2017/09/22



◆北朝鮮に800万ドル支援するという文在寅を褒めまくり、北朝鮮に制裁をと叫ぶ安倍晋三をけなしまくる朝堂院は北のシンパ、日本より朝鮮人のほうが大切なようで、彼自体が在日朝鮮人であることの証しです。北朝鮮の敵は朝堂院の敵なのです。彼の論拠は、1)金王朝は旧日本軍の残党が創立した。2)横田めぐみは金正恩のの母親である。3)天皇家は百済王朝の末裔である。4)故に日本人と朝鮮人は同祖を持つ親戚であり、対立すべきではないというのが論拠になっているのです。

◆そう云えば、天皇陛下が2001年の記者会見で「桓武天皇の生母は百済の武寧王の子孫であると、続日本紀に記されていることに、韓国とのゆかりを感じています」と述べられていました。そのこともあってか、天皇、皇后両陛下が20日、古代朝鮮半島にあった高句麗からの渡来人を祭った埼玉県日高市の高麗神社を参拝されました。「私的な旅行の一環だということですが、そのことが歴代天皇で初めてだとのことです。
IMG_1932_1.jpg

◆陛下は、神社を案内した宮司に「高句麗はいつ滅亡したのですか」「高句麗人と百済人は、どのような違いがあるのですか」などと質問し、強い関心をお見せになられたそうです。

AS20170920004494_comm.jpg


◆まあ我々が長い歴史の流れの中で南方系や北方系の渡来人たちの混血であることは明白ですから天皇家に半島系の血が混じっていても不思議ではありません。しかし、朝堂院のように文在寅を高く評価し、安倍晋三を貶めるような発言に与することは出来ません。安倍氏は何度もトランプに拉致被害者救済に向けての協力を要請していたことが、今回の演説に繋がったのです。

安倍首相 トランプ大統領に拉致問題で何度も協力を要請していた



◆北の脅威はミサイルや原爆だけではありません。このような実害もおきているのです。

「北朝鮮船に占領されてしまう」北のスルメイカ違法操業で抑止対策 海上保安庁が巡視船派遣開始 日本海EEZ内の現場海域に


排他的水域

日本の排他的経済水域(EEZ)にある日本海の「大和堆(やまとたい)」周辺での北朝鮮漁船によるスルメイカ違法操業問題で、海上保安庁が現場海域に巡視船を派遣、違法操業の抑止対策を開始したことが9日、関係者への取材で分かった。大和堆周辺では昨秋から北朝鮮船が確認され、海保が巡視船の運用調整を進めていた。巡視船数隻が北朝鮮船の排除に当たっているとみられる。

 大和堆は男鹿半島から西に約400キロの水深が急激に浅くなる海底地形で、日本海有数の好漁場。日本漁船が6月ごろと10月ごろにスルメイカ漁をしているが、昨秋から数百隻規模で北朝鮮船が集まるようになり、日本船は現場から離れざるを得なくなっている。

北朝鮮の船

 水産庁によると、領海の基線から200カイリ(約370キロ)までのEEZでは、水産資源は沿岸国に管理権があると国連海洋法条約で定められている。日本と漁業協定を結んでいない北朝鮮の船はEEZ漁業法に違反。さらに、日本船が北朝鮮船の網をプロペラに巻き込むと航行不能になるため、全国いか釣り漁業協会が海保に取り締まり強化を要請していた。

 現場海域は第9管区海上保安本部(新潟市)が担当し、同本部がある新潟港には全国各地から巡視船が集結。7日には巡視船「だいせん」(舞鶴海上保安部、3100トン)や「しきね」(下田海保、1300トン)、「きくち」(門司海保、335トン)などが確認された。大和堆では、これらの巡視船が水産庁の取締船とともに対応しているとみられる。

 イカ釣り漁船が出漁する石川県漁業協同組合小木支所は違法操業を放置すれば、今秋も繰り返される恐れを懸念。同支所の担当者は「大和堆が北朝鮮船に占領されてしまう。巡視船であれば追い出せるので、厳正に対応してもらいたい」と話していた。

http://www.sankei.com/affairs/news/170710/afr1707100005-n1.html




◆イカを横取りされるくらいならまだしも、日本人漁師が拉致されたり殺されているというのにカスゴミは伝えません。

北朝鮮が日本人漁師10人を拉致 50人以上を殺害か…




◆日本が軍備を持てない憲法を持っているために、いくら非道な振る舞いをされても泣き寝入りするしかないのです。


▼憲法栄えて国滅ぶということだニャ!

persian-cat.jpg


プロフィール

kenbounoblog

Author:kenbounoblog
来るべき次元上昇まで、世界で起きる事象を俯瞰したり斜めから見たりしている爺です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR