fc2ブログ

だから言わないことじゃない!



◆売国議員河村建夫のせいでまた慰安婦賠償問題が再燃し、日本非難が始まったようです。




韓国紙、日本政府が慰安婦で基金設立と報道 信ぴょう性不明

韓国紙、東亜日報は23日、旧日本軍の従軍慰安婦問題で、日本政府が公金を投入して新たな基金をつくる案を「内部で作成した」と報じた。複数の日韓消息筋の話としているが、信ぴょう性は不明。複数の日本政府筋は報道を否定した。

 同紙は、1995年に設立されたアジア女性基金の「余った資金」に日本政府が予算を追加し、3億円規模の基金をつくる案が検討されていると伝えた。だが、アジア女性基金は2007年に解散しており、剰余金はない。

 同基金は民間募金を原資にしたことで韓国では「日本政府は責任を認めていない」との反発が起きた。(共同)

http://www.sankei.com/world/news/151023/wor1510230040-n1.html





◆まるで徐霊が出来ない悪霊ですな!

悪霊




韓国が安倍首相に謝罪要求 首脳会談の調整難航  日中韓は共同宣言へ

日韓両政府が11月1日の日中韓首脳会談に合わせて開く方向で調整している日韓首脳会談をめぐり、韓国側が慰安婦問題の謝罪姿勢を安倍晋三首相に表明するよう要請してきていることが25日、分かった。

日本政府は前提条件のない首脳会談実現を求めており、調整が難航している。一方、3カ国首脳会談では共同宣言を発表する方向で最終調整している。

 政府筋によると、韓国政府は日韓首脳会談について慰安婦問題で安倍首相が反省、謝罪する姿勢をしっかりと示すよう求めている。日本側は応じるつもりはなく、安倍首相と朴槿恵大統領との初の首脳会談に暗雲が垂れこめている。

 日本政府は、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産への「明治日本の産業革命遺産」登録をめぐり、日韓外相会談での合意を無視し「強制労働」を声明に盛り込もうとした韓国政府の対応に、今も強い不信感を抱いている。

 また、慰安婦問題でも、昭和40年の日韓請求権協定で法的に「完全かつ最終的に解決」しているにもかかわらず、日本政府は韓国側の求めに応じ、アジア女性基金を通じた元慰安婦への償い金や、首相のおわびの手紙を届けることなどもしている。

 このため首相周辺は「慰安婦や歴史認識問題で日本は何度もだまされている。首脳会談で謝罪して次の世代に禍根を残さないようにしたい思いはあるが、いつも裏切られる」と慎重姿勢を崩していない。


米国の強い後押しもあって11月2日も含め実現を目指すが、共同声明の取りまとめも不透明な情勢だ。

 一方、安倍首相と中国の李克強首相の首脳会談は日中韓首脳会談の前に開くことで最終調整している。
 また、日中韓首脳会談では、朝鮮半島の緊張を高める行為への非難などを盛り込んだ共同宣言を発表する見通しだ。

具体的には、北朝鮮に対し核・ミサイル問題に関する6カ国協議への復帰を求めるほか、日中韓の経済分野での連携や、3カ国首脳会談の定例化などを明記する方向となっている。

http://www.sankei.com/politics/news/151026/plt1510260002-n1.html




◆これでは共同声明など出せるわけがない。オバマも余計なことにかかわるべきではないし、朝鮮半島がどうなろうと日本が知った事ではありません。彼らは過去に拘り過去にしか生きていない連中です。彼らがアセンションする筈もなく、何時までも過去に執着して身の不幸を嘆いて居ればいいのです。

◆こういう状況を作り出したのは日本側にも非があるのです。敵の言いなりになって償い金や首相の詫び状などを言われるままに出すこと自体が間違いなのです。敵の歴史捏造を日本が容認したことになるからです。オバマに言われて、河野談話、村山談話を政府が曖昧な形で認めていることも大問題なのです。

◆またサンフランシスコ市では「日本軍の慰安婦の歴史」が世界史の教科書に載り来秋にも使用されるとのことで、間違った認識が5万7千人以上の児童・生徒が学ぶことになるのです。おまけに南京大虐殺30万人の嘘がユネスコの記憶遺産に登録されて、政府も外務省も何の手も打っていません。ユネスコの負担金を止めると言う話も口先だけです。

◆こうした反日活動は、親日と言われる台湾にまで飛び火しています。台湾の馬英九総統は24日、国防部が新たに建設する軍事博物館に、慰安婦に関する展示区画を設ける方針を表明しています。 博物館は10階建て総面積1万5千坪の展示施設などを新築。完工は2023年を予定しているそうですが、馬総統は、起工式を「長い間、待っていた」とした上で、展示内容に軍事史だけでなく「慰安婦など軍事に関連した迫害の史実」を加える意向を表明また、「抗日戦争」の展示を充実させる方針も強調しています。
馬

◆馬総統は中国寄りとして知られていますが、1895年からの日本の台湾統治に対する抵抗運動を「台湾の抗日」として「抗日戦争」と同じ文脈に位置づける歴史観を表明しています。

◆それもこれも、毅然とした態度がとれない日本の八方美人的な外交が国際社会に足元を見透かされているのです。言うべきことを言い、やるべきことをやらねば何処までも舐められ、虐められるのです。今からでも遅くありません、河野、村山談話の見直し及び、日韓議連の河村建夫のような国賊らを一掃しなければ本当に日本は特亜の草刈り場になってしまいます。

kawa.jpg



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kenbounoblog

Author:kenbounoblog
来るべき次元上昇まで、世界で起きる事象を俯瞰したり斜めから見たりしている爺です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR